adnan kagawa
先制弾のホフマンが香川のゴールを称賛「相手の戦意を喪失させた」

ブンデスリーガ第5節が20日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するドルトムントはホームでレヴァークーゼンと対戦し、3-0の勝利を収めた。クラブ公式サイトが、試合後の選手たちのコメントを伝えている。

 ドルトムントは19分、香川のアシストからドイツ人MFヨナス・ホフマンのゴールで先制。58分に今度は香川が、今シーズンのリーグ戦で2得点目となる ゴールを挙げてリードを広げると、さらに74分にガボン代表FWピエール・エメリク・オーバメヤンのPK弾で追加点を挙げた。ドルトムントは3-0の快勝 で、リーグ戦開幕から5連勝。また、今シーズンの公式戦では11戦全勝となった。

先制点を決めたホフマンは、「今日は先にリードを奪えたことが本当に大きかった。より大きなスペースが空くようになったからね。とはいえ、レバークーゼン には激しくプレッシャーを受けることを覚悟していたよ」と振り返ると、「でも2点目が相手の戦意を喪失させた」と香川の得点が勝利を引き寄せたとコメン ト。続けて、「それにもちろん、“オーバ”のゴールも皆で喜んだよ」と、オーバメヤンの追加点も喜んでいる。

 フル出場で完封に貢献したスイス代表GKロマン・ビュルキは、「今日はこれまでより攻め込まれる回数が少なかったけど、チームとして非常にうまく対応で きたと思う。常に集中力を切らさず、相手の攻撃を断ち切れると信じてプレーしていたよ」とチームの守備を称賛。「逆に攻撃ではこの日も多くのチャンスをつ くり、そのうち3つを得点に結び付けられたことがよかった」と攻撃陣の活躍を喜んだ。

 また、レヴァークーゼンを率いるロジャー・シュミット監督は、「完全にドルトムントが勝利に値した。公式戦で11連勝している理由がわかったと思う」と 絶好調ドルトムントの強さを実感。「同点ゴールを奪える決定機は2度あったが、流れを引き寄せられたチャンスといえばその2回だけだったね。我々がやるべ きことは、チームとして組織的に集中してプレーすること。今日はそれができていたとは思わない」と敗戦を悔やんでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00352269-soccerk-socc
【「香川とヤヌザイ..仲悪いのかな?」香川の棒立ち、シャウトについて議論するBVBサポ{海外の反応}】の続きを読む

kagawakun
独紙も絶賛のロングパスで先制点アシスト…香川「狙い通りだった

ブンデスリーガ第5節が20日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するドルトムントはホームでレヴァークーゼンと対戦し、3-0の勝利を収めた。1ゴール1アシストを記録した香川が試合後にコメントしている。ブンデスリーガ公式サイトが同日に伝えた。

 リーグ戦開幕から5試合連続スタメンの香川は、19分にドイツ人MFヨナス・ホフマンの先制点を演出し、今シーズン3つ目のアシストをマーク。さらに 58分には、今シーズン2ゴール目を挙げ、チームに貴重な追加点をもたらした。同リーグ公式サイトは、香川をマン・オブ・ザ・マッチに選出している。

 地元紙『Westdeutsche Allgemeine』紙は、「1人のMFが新たなスタイルの手法を使って、強いインパクトを与えた」「お馴染みの素早い切り返しやショートパスの他に も、とりわけロングパスが効いていた。そこから多くのチャンスを生み出し、ホフマンの先制点も導いた」と香川のロングパスでのアシストを絶賛。

 香川は試合後、そのロングパスについて、「(ホフマンが)見えてました。ただ、ちょっとボールが強いかなという感じはしました」と明かすと、「(ホフマ ンが)駆け引きして相手のミスにつながったのかなと思います。狙い通りだったので良かったと思います」と振り返った。また、「両サイドバックが高い位置を 取った後の裏を狙えということは言われていました」とトーマス・トゥヘル監督からの指示を明かすと、「今日は特にそれを意識をして、うまく先制点につな がったのかなと思います」とコメントしている。

 自身のゴールについては、「トラップした瞬間に相手が来ているのが分かって、ブロックされると思いました」と語ると、「うまくタイミング的にずれたり、コロコロシュートにはなりましたけど、入って良かったなというのが率直な感想です」と喜びのコメント。

 1ゴール1アシストを受けて、ドルトムント復帰後最も良いパフォーマンスだったのではないかと問われるが、香川は、「いや、まだそんな感じはしていない です。ベストだと感じることはなかったです」と断言。「ただ、しっかりと無失点で勝ちきれて、良い時間帯にゴールも決められて、そういう流れは良かったと 思います」とリーグ戦開幕5連勝を喜んでいる。

 ドルトムントは、これで今シーズンの公式戦で無傷の11連勝を達成。同選手は、「練習もそうですし、試合も楽しくできています。監督が自分たちに自信を 与えてくれて、コミュニケーションを取ってくれるので、それがすごく自分たちにとって良い流れにつながっていると思います」と絶好調の理由を明かすと、 「ただ、これを続けて、ハードワークをしていきたいと思います」と連勝キープに意気込みを語った。

 ドルトムントは次節、23日にアウェーでホッフェンハイムと対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00352247-soccerk-socc
【「香川がチームを勝利に導いた」海外メディアも香川の活躍を大々的に取りあげる!{海外の反応}】の続きを読む

kagawa muhi
香川、圧巻の1G1A!!右足アウトで今季公式戦5ゴール目

[9.20 ブンデスリーガ第5節 ドルトムント3-0レバークーゼン]

 ブンデスリーガは20日、第5節3日目を行い、MF香川真司の所属するドルトムントはホームでレバークーゼンと対戦し、3-0で快勝した。トップ下でフル出場した香川は前半19分の先制点をアシストすると、後半13分に自ら追加点。チームの開幕5連勝に大きく貢献した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-01108669-gekisaka-socc
【「ほぼ完璧」「涙腺が緩んだ」香川炸裂1G1A、レバク戦後、BVBサポ反応など{海外の反応}】の続きを読む

kagawa miki
香川が今季リーグ戦2得点目…先制点もアシストし2得点に絡む活躍

日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは、20日に行われブンデスリーガ第5節でレヴァークーゼンと対戦。リーグ戦5試合連続でスタメン入りした香川が、今シーズンのリーグ戦で2得点目となるゴールを決めた。

 ドルトムントは、香川のアシストからヨナス・ホフマンのゴールで先制。そして1点リードで迎えた58分、ヘンリク・ムヒタリアンのパスをペナルティエリア内右で受けた香川が、右足アウトサイドでのシュートをゴール右隅に決めた。

 これで香川は、第2節のインゴルシュタット戦以来、3試合ぶりの2得点目。さらに、ヨーロッパリーグ予選プレーオフのオッド戦2試合で3ゴールを決めているため、今シーズンの公式戦では5ゴール目となった。

http://www.soccer-king.jp/news/world/el/20150921/345337.html
【「シビれる」「凄まじいパス」香川、60ヤードアシストにゴールも決めた!BVBはレバク相手に3-0の激勝!{海外の反応}】の続きを読む

kaga
公式戦10連勝も連携に課題…香川「いつもと違った感じがした」

日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは、ヨーロッパリーグ・グループステージ第1節でロシアのクラスノダールと対戦し、2-1の勝利を収めた。後半開始から出場した香川が、ブンデスリーガ公式サイトのインタビューに応じている。

 香川は、「難しかったです。前半のスタートは明らかに良い入りができていませんでした」と振り返ると、「目先のレヴァークーゼン戦もあったから、そうい うところに頭がいってた部分はあったのかなと思います」と集中できていなかったことを指摘。「チャンピオンズリーグも5、6年やってる中でのヨーロッパ リーグですから、モチベーション的なところが難しさだったと思います」と、モチベーションが低かったことが原因だったと語っている。

 同試合でドルトムントは、韓国代表DFパク・チュホ、ベルギー代表MFアドナン・ヤヌザイ、ドイツ代表MFゴンサロ・カストロの新加入選手が先発出場し た。その一方でスタメンから外れた香川は、「距離感だったり、パスの回し方であったり、リズムが悪かったんで、それは意識してました」と後半開始から投入 された際の意識を明言。だが、実際のプレーから「ポジショニングとか味方のフォローの質っていうのがいつもと違った感じがしました」と明かすと、その違和 感について、「もちろん新しい選手が増えて、まだまだ連携面で課題はあると思います」と、新加入選手との連携不足を指摘した。

 ドルトムントは、20日に行われるブンデスリーガ第5節でレヴァークーゼンをホームに迎えて対戦する。香川は、「とてもタフな試合になると思うし、強い 相手なんでしっかりと準備をします」と、試合を見据えると、「自分たちのサッカーをすれば必ず勝てると思っているので、しっかり集中してやっていきたいと 思います」と意気込みを語った。

http://news.mynavi.jp/news/2015/09/18/754/
【「最強メンバーで」「真の戦いだ」レバークーゼン戦を控えたBVBサポ反応{海外の反応}】の続きを読む


    このページのトップヘ