top
レアルデビューの久保建英をスペイン紙絶賛。「黄金の左足」「3部は小さすぎる舞台」

インターナショナル・チャンピオンズカップのレアル・マドリー対バイエルン・ミュンヘン戦が現地時間20日に行われ、バイエルンが3-1で勝利を収めた。マドリーでの実戦デビューを飾った日本代表MF久保建英に対し、スペインメディアは上々の評価を与えている。   

ベンチスタートとなった久保は、後半開始からマドリーが先発メンバー全員を入れ替える中で交代出場し、中盤左サイドに入って45分間プレーした。ゴールに直接関与するようなプレーはなかったが、随所に高い技術を発揮していた。   

スペイン『アス』紙ではこの試合の久保に対し、0から3までの4段階評価で「2」と高めの採点をつけた。マドリーの後半のメンバーではGKケイラー・ナバスが「3」の満点評価で、1ゴールを挙げたFWロドリゴ・ゴエスと久保のみが「2」とされている。   

同紙は若手メンバー中心となった後半の見所を「ロドリゴのゴラッソと久保のディティール」と総括し、「立て続けに才能を見せた」「パーソナリティが際立った」と久保を称賛している。 

『マルカ』紙も「彼の左足は黄金」と久保の技術を絶賛。62分にFWヴィニシウス・ジュニオールの決定機を演出したスルーパスをこの試合のビッグプレーとして取り上げ、「スタジアムのファン全員を驚かせた」と述べている。 

「年齢に似つかわしくない才能を見せた」「ボール扱いはスペクタクル、プレービジョンは突出している」とさらに同紙は久保を評し、「セグンダB(3部)は彼にとってあまりにも小さな舞台という印象」「久保はクラック(名選手)」と、トップチームでプレーできる選手であるという見方を示した。
【「特別な選手」「計り知れない」久保建英のレアルマドリードデビュー戦を世界のサッカーファンはどう見たのか?】の続きを読む

top
【「この男は本物」「メッシを手に入れた」久保建英の能力の高さにレアルファンや海外のサッカーファンが注目】の続きを読む

miyoshi
日本戦でゴールのスアレス&ヒメネスが森保ジャパンを称賛「ビタースイートな感覚」

コパ・アメリカ2019グループCのウルグアイ代表vs日本代表が日本時間21日に行われ、2-2で終了した。試合後、ウルグアイ代表FWルイス・スアレスとDFホセ・ヒメネスが日本の戦いぶりを称賛した。

0-4で敗れたチリ代表との第1戦から6選手を変更した日本は25分、ボックス右で仕掛けた三好康児がニアサイドにシュートを射抜いて先制。しかし34分、ボックス内でカバーニのシュートを植田直通が足裏でブロックすると、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の結果でPKに。これをスアレスが決めた。迎えた後半、日本は58分に杉岡大暉のクロスをGKムスレラがこぼすと、これを正面の三好が詰めて勝ち越し。しかし、ウルグアイも66分、CKからヒメネスがヘディングシュートを叩きこんで、2-2とした。

初戦でエクアドル代表に4-0で快勝しながらも日本戦で引き分けたウルグアイ。この試合でPKを決めたスアレスは、「ミスを改善する必要がある。その一方で、ポジティブな面もある。僕たちはより多くの決定機をつくった。だから、ビタースイートな感覚だね」と、試合を振り返った。

そして、若き日本代表の印象については、「僕たちは、チリ戦での日本のパフォーマンスが本来のものではないことは知っていたよ。彼らは非常に速く、随所でクオリティの高さを発揮してきた。僕たちに圧力をかけてきて、うまくプレーさせなかった」と、その戦いぶりを高評価した。

また、スアレスと同様にゴールを決めたヒメネスも、「日本は中盤で非常にうまくボールを回してきた。そして、彼らの攻撃は非常に速かった」とコメント。スアレスと同じく森保ジャパンの攻撃スピードについて驚いた様子だった。

ウルグアイはこの後、第3戦でチリ代表と対戦。一方、ここまで勝ち点1の日本は、エクアドル戦でグループステージ突破を目指す。
【「誤審だ」「本当に楽しい試合」三好2G! 日本代表が優勝候補のウルグアイと2-2で引き分ける【コパアメリカ2019】】の続きを読む

oka
レスター、岡崎慎司の退団を正式発表。「チームは彼を大いに頼りにしていた」

レスター・シティは8日、同クラブに所属するFW岡崎慎司およびDFダニー・シンプソンが今季限りで同クラブを退団することを発表した。

 両者は今季終了後に満了するレスターとの契約を更新しておらず、岡崎はメディアに対しても今季限りでチームを去ることを明言していた。だがクラブからも正式な形での発表が行われた。

 岡崎は2015/16シーズンに加入したレスターでの1年目にリーグ戦36試合に出場して5ゴールを挙げ、サッカー史上に残る快挙となったプレミアリーグ初優勝に貢献。数字に表れない献身的な守備も含め、チームに欠かせない存在として現地メディアやファンから高い評価を得た。

 2014年から在籍していたシンプソンもレスターのプレミアリーグ優勝に貢献した選手の一人。クラブは両者の退団を発表するにあたり、「レスターで優れたキャリアを過ごした」「タイトル獲得に重要な役割」「永遠に尊敬される」とその業績を称えた。

 岡崎については、「疲れ知らずの走りと運動量はレスターの守備と攻撃を繋ぐ助けとなった。見事なタイトル獲得を成し遂げたチームにおいて、おそらく最も重要であり最も過小評価された役割のひとつを務め、チームは日本代表選手を大いに頼りにしていた」と述べている。

 現地時間12日にホームで行われる今季プレミアリーグ最終節のチェルシー戦では、岡崎とシンプソンの退団セレモニーが行われるとのことだ。クラブはファンに向け、両選手に最後の別れを告げるためスタジアムを訪れるよう呼びかけている。
【「最高の男だ」「大好きな選手」レスターが岡崎慎司の退団を正式発表、貢献を称え、別れを惜しむレスターシティファン】の続きを読む

a
リバプールサポーターがバルセロナ市街で愚行 噴水への“突き落とし”で逮捕者出す騒動

敵地で問題行動を起こしたサポーター6人が逮捕 SNSなどで動画が拡散し物議

 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)準決勝のバルセロナ戦を前に、サポーターの愚行がクラブイメージに傷をつけてしまった。アウェーに遠征したリバプールのサポーター数名が、通行人らを広場の噴水に突き落とす問題行動を起こし逮捕者が出る騒ぎとなっている。

 リバプールは現地時間1日、バルセロナとCL準決勝第1戦を戦う。熱狂的なサポーターも数多く現地入りしているが、その熱があらぬ方向に向かっている。

 すでにSNSなどで動画が拡散して物議を醸しているのが、リバプールサポーターによる愚行だ。バルセロナの観光地であるレイアール広場に集結していたサポーターのうちの数人が、ビール販売員の男性などを突然、噴水に突き落として笑いものにしていたというのだ。

 スペイン紙「AS」によれば、こうした騒動で負傷者も出ており、リバプールサポーター6人が逮捕されたという。記事では「リバプールファンがクラブイメージを汚した」と報じられている。

 騒動を受けて、リバプールのCEOであるピータ・ムーア氏はツイッターを更新。「LFCに相応しいマナーを持って行動をしてほしい」とサポーターに呼びかけた。CLという大舞台だからこそ、サポーターには節度ある行動が求められている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00186176-soccermzw-socc

【「心から悲しくなった」リバプールファンがアジア系男性に暴行...世界中から批難の声が集まる】の続きを読む


    このページのトップヘ