redditより
スレッド「1872年のサッカーのフォーメーション」をご紹介します。



スレッド「1872年のサッカーのフォーメーション」(海外の反応)


(不明)
1872年のサッカーのフォーメーション
イングランド代表vsスコットランド代表
0vL7rUENgs9n7DienDF1ev8GkMWLf8hKwl0HXUaX6E8
(FIFA公認の)初の国際試合:
スコットランド代表 0-0 イングランド代表
1872年11月30日、パーティックにて



(エバートンサポーター)
何でこれが0-0で終了するんだよ?

(バーミンガムシティサポーター)
↑ 6人のストライカーがイングランドのワンマンオフサイドトラップに90分間掛けられる様子が頭に浮かんでいる

(チェルシーサポーター)
↑ オフサイドはまだ存在してなかったぞ



(マンチェスターユナイテッドサポーター)
スコットランドはディフェンダーを2人も使ってゴール前を固める戦術を取っているみたいだな

(不明)
↑ このコメントでめっちゃ笑った、ありがとう

(不明)
↑ 良い指摘だよ
スコットランドはパスゲームを、イングランドはロングボールのサッカーをしていた
ジョナサン・ウィルソンの本で詳細に述べられている



(イングランド代表サポーター)
当時の選手達はパスというものをあまりしなかった
主な戦術は、ボールを持つ度にピッチの長さを自分だけで走りトライするというものだった

(ドルトムントサポーター)
↑ ロッベンは1800年代から来た選手だと今日知った

(不明)
↑ "俺のFIFAのプレー戦術"としても知られている



(ブレントフォードFCサポーター)
彼らがWJメイナードをサイドレフトフォワードの内側で起用して何を狙っているのか皆目見当がつかない
だって、サイドレフトフォワードの内側よりも
レフトフォワードの外側の方がずっと効果的なのは周知の事実だろう
それから、CJチェナリーって誰だよ!
彼の事は一度も聞いたことが無いぞ



(アーセナルサポーター)
嗚呼、シンプルで効果的な『2-2-6』
ワールドクラスだ

(不明)
↑ ドルトムントでは今もポピュラーだよ

(マンチェスターユナイテッドサポーター)
 自分はイングランドの『1-2-残り全員』の方が好きだな

(バイエルンサポーター)
 ラグビーの陣形みたいだ(笑)



(アーセナルサポーター)
ファンハールが2001年にアイルランドとの試合で同じフォーメーションを使っていたぞ



(マンチェスターユナイテッドサポーター)
なるほど、このイングランド代表はリバプールvsドルトムントの陣形を使用していますね



(トッテナムホットスパーサポーター)
仮にこのフォーメーションが、現代の『3-4-3』や『4-2-3-1』と対戦させられた場合、どんな試合になるか分かる人いるかな?

(ニューカッスルユナイテッドサポーター)
↑ 完全に大混乱だよ
ディフェンスは迫り来る猛攻を処理出来ないだろう

(レスターシティサポーター)
 頭上を越えるボールや良いスルーパスが凄く危険になる 

(バースシティサポーター)
↑ うわ、昨シーズンの君達がこの2バックと対したら、一体どれだけ効果的だったか想像してみてくれ

マフレス→ヴァーディ→ゴール
もしくは
誰かしら→ヴァーディ→ゴール

(ベンフィカサポーター)
↑ というよりも、実際は:
誰かしら→誰かしら→ゴール、だと思う

(インテルサポーター)
↑ オフサイドルールへの変更前だから、この比較に意味はない
彼らが現在のルールでプレーしていれば、こんな形を組むことはまず無かったはず



(不明)
子供同士がサッカーで遊ぶと必ず起こることだよな
全員がフォワードになりたいが、誰かはキーパーを強いられる
で、ちょっと下手な奴らは守備を任される



(アーセナルサポーター)
『2-2-6』
別名:『学校フォーメーション』



(アーセナルサポーター)
この画像は、ジョナサン・ウィルソンの『Inversion of the Pyramid』という本からだね
サッカーの戦術に関する素晴らしい本だよ



(リバプールサポーター)
イングランドの方は、古き良き『1-2-7』フォーメーションだな
7人のストライカーを擁し、誰が守備を必要とするんだよ



(リーミントンサポーター)
ごめん、ヒートマップが欲しいわ



翻訳元
Football formations in 1872; England vs Scotland

    コメント

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2017年01月05日 22:25
      • ID:mwWuu51I0
      • 前に放り込むだけって感じの陣形だな
      • 2. 名無しさん
      • 2017年01月05日 22:32
      • ID:G9PLI4lN0
      • オフサイドがないのだからある意味勝つためにとられた合理的な陣形にみえる。オフサイドなしルールでは現代のフォーメーションよりはるかに勝率が高いんじゃないだろうか。
      • 3. 名無しさん
      • 2017年01月05日 22:34
      • ID:U8WDatPA0
      • 当時はスローフォワードならぬ前にパスするとオフサイドだった
        だからラグビーに近いオフェンスのラインを作るフォーメーションになってる
        その後ボールホルダーより3人→2人→1人と敵がいれば前にパスしてもオフサイドにならないとルールが改正されていく
      • 4. 名無しさん
      • 2017年01月05日 22:43
      • ID:awZeG.ut0
      • それでもう少し時代が下がると2−3−5システムが主流になり、オフサイドルールの改正でWM(3−2−2−3 又は5−2−3)システムが誕生するわけやね。
      • 5. 名無しさん
      • 2017年01月05日 23:11
      • ID:L7gdBNHz0
      • 大昔はラグビーと同じく前方へのパス禁止
        だから前へボールを運べるドリブラーは重宝されたし大昔のレジェンドはドリブラーが多い
      • 6. 名無しさん
      • 2017年01月06日 01:12
      • ID:jYgenYj90
      • 100年後は4-4-2とかwwwwwって言われてんのかな
      • 7. 名無しさん
      • 2017年01月06日 04:56
      • ID:EUG9imhJ0
      • FWが6人以上、オフサイドもなし、
        これが0-0になる理由がわからん
      • 8. 名無しさん
      • 2017年01月06日 05:26
      • ID:POhb.xIT0
      • ワーワーの源流か
      • 9. 名無しさん
      • 2017年01月06日 06:57
      • ID:mBOkvY040
      • アイシールド21でデーモンデビルバッツがこんな戦術を使ってた記憶がある。ガンマンズだったかな?

        アメフト漫画だがw
      • 10. 名無しさん
      • 2017年01月06日 09:26
      • ID:mIHxiwr40
      • ゴールキーパーというポジションが生まれて、その結果フィールドプレイヤーがボールをキャッチできないルールになって間がない頃の話。このあと、現代では予想もできないフォーメイションが発明されてサッカー界を揺るがす。
      • 11. 名無しさん
      • 2017年01月06日 12:44
      • ID:RKmdbv.n0
      • グラウンドもボールが今のようでないということが忘れられているな。
        ボールの質が低く縫い目があるから思い通りに転がらない。パスサッカーはキツイだろ。
        できるだけ自分からボールを離さずコントロールする。ロングパスをするのは自らマイボールをイーブンボールにするだけだと。
      • 12. 10
      • 2017年01月06日 15:59
      • ID:mIHxiwr40
      • つづき、ボールをキャッチできるプレイヤーが一人になったので、ゴールキーパーを前線に置き得点を狙う作戦がこのあと席巻する。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット