redditより
スレッド「現在小さなクラブでプレーしている有名な選手を教えて」をご紹介します。
関連記事:
「現在小さなクラブでプレーしている有名な選手を教えて」(海外の反応)
(スレ主)
自分はエドガー・ダーヴィッツのバーネットFC時代について書かれた記事を読んでいて、今現在どれだけの有名な選手達が小さな/無名なクラブでプレーしているのかと気になった一例を挙げると:
・ジブリル・シセは昨年にイヴェルドン=スポールFCでプレーしていた
・ディエゴ・フォルランは昨年に香港プレミアリーグでプレーしていた
・W杯優勝経験を持つジョアン・カプデビラは少しの間アンドラでプレーしていた
有名な選手が現在も小さなクラブでプレーしている例を知っていたら教えて欲しい、監督でも可!
(アヤックスサポーター)
自分の記憶が正しければ、エリック・ジェンバ=ジェンバは現在スイスの5部リーグでプレーしている
(不明)
↑ 今確認したけど、君は正しかった
スイス5部リーグの『FC Vallorbe-Ballaigues』というクラブでプレーしている
(アーセナルサポーター)
↑ セント・ミレンFC時代にセルティックを相手にプレーする彼を観たことがある
ピッチ上のワーストプレーヤーだったな
(アンデルレヒトサポーター)
ペップ・グアルディオラは1シーズンをメキシコのドラドス・シナロアでプレーしている
(不明)
↑ そして同チームを現在指揮しているのはマラドーナ
(DCユナイテッドサポーター)
ドログバはフェニックスライジングFCでプレーしていた
彼らはUSLリーグ、つまりアメリカでは2/3部に相当するリーグに所属している
(不明)
↑ そのクラブのオーナーでもなかった?
ペップ・グアルディオラは1シーズンをメキシコのドラドス・シナロアでプレーしている
(不明)
↑ そして同チームを現在指揮しているのはマラドーナ
(DCユナイテッドサポーター)
ドログバはフェニックスライジングFCでプレーしていた
彼らはUSLリーグ、つまりアメリカでは2/3部に相当するリーグに所属している
(不明)
↑ そのクラブのオーナーでもなかった?
(不明)
デル・ピエロは短期間ながらもシドニーFCで活躍していた
(インテルサポーター)
↑ あと、デリー・ディナモスFCでもプレーしている
(ブレーメンサポーター)
ドルトムント、シャルケ、レアルマドリードでプレーした経験を持つクリストフ・メッツェルダーはプロフットボーラーを引退後、ドイツ9部リーグでプレーしていた
(ガンバ大阪サポーター)
ハンブルガーSVやフランクフルトでプレーした高原直泰は『沖縄SV』というクラブを0から立ち上げており、チームのオーナー、監督、キャプテンを兼任している彼らは日本の8部リーグからスタートし、現在は5部リーグに所属している
(リバプールサポーター)
↑ それって、めっちゃ凄いな
(バイエルンサポーター)
↑ >沖縄SV
SVってのはドイツ語で言う"Sportverein(スポーツクラブ)"のこと?
(ガンバ大阪サポーター)
↑ そうだよ、HSVから取っている
(バイエルンサポーター)
↑ とても素敵な話じゃないか
基本的に日本のクラブネームは妙にクールなんだ
自分は『サンフレッチェ』を名前としてかなり気に入っているよ haha
(ニュルンベルクサポーター)
↑ 自分のお気に入りは『ブラウブリッツ秋田』
現在はJ3に所属している
(ウルグアイ代表サポーター)
↑ 高原はボカジュニアーズでもプレーしていたよ
確かアルゼンチンリーグでプレーした唯一の日本人選手だったはず
(ガンバ大阪サポーター)
↑ そうだね
自分は沖縄SVのユニフォームが高原のボカジュニアーズ時代に敬意を表していると思っている
デザインが本当にそっくりなんだよ

(バイエルンサポーター)
↑ うん、これは間違いなく偶然以上のものがあるな haha
(ボカジュニアーズサポーター)
↑ これは凄いな! haha!
高原のボカジュニアーズでの冒険は短いものだったけれど、彼は確かにそれを楽しんでいたようだね
(リーベルプレートサポーター)
↑ 沖縄SVをサポートし始めようと考えていた奴がここにいますよ...
(モントリアルインパクトサポーター)
↑ 今は彼らのバスに石を投げたい気分?
(リーベルプレートサポーター)
↑ うん、少しだけ
(不明)
バロンドール受賞とW杯優勝経験を持つリバウドは、アンゴラの『カブスコルプSCP』でプレーしている
(LOSCリール・メトロポールサポーター)
↑ 彼はウズベキスタンでもプレーしていた気がする
(クルゼイロサポーター)
↑ 監督はスコラーリだった、確かだよ
(スポルティングサポーター)
↑ スコラーリのキャリアはクレイジーだ
ウズベキスタンの数クラブ、サウジアラビア、クウェート、日本、中国、ブラジルの様々なクラブ、チェルシー、ブラジル代表を2度、ポルトガル代表で指揮を執っている
(ミドルズブラサポーター)
ビクトル・バルデスはうちのクラブでプレーしたことがある
(レスターシティサポーター)
↑ カンビアッソはうちでプレーしたことがある!
(クラブブルッヘサポーター)
↑ バルデスはスタンダール・リエージュでプレーしていたね
言うほど良くはなかったけど
(ミドルズブラサポーター)
↑ うちでの彼は全体的に非常に良かったよ
ユナイテッド戦で1つの大失敗を犯し、それから残りのシーズンを仮病で過ごしていたけど、自分は彼を責めるつもりはない...
(リバプールサポーター)
元ブラジル代表のソクラテスは『ガーフォース・タウンAFC』でプレーしていた(現在はイングランド10部リーグに所属)
(リーズユナイテッドサポーター)
↑ うちの地元のチームだ
リー・シャープも少しの間プレーしていたよ
(ランズクルーナBoISサポーター)
スウェーデンだと:
・テディ・シェリンガムは2部リーグの『ユールゴーデンIF』でプレーしていた
・ピーター・クラウチは『IFKヘッスレホルム』という小さなクラブでプレーしていた、確か3~4部リーグに所属していたと思う
(不明)
↑ ディエゴ・ルガーノは『BKヘッケン』でプレーしていた
スウェーデンだと:
・テディ・シェリンガムは2部リーグの『ユールゴーデンIF』でプレーしていた
・ピーター・クラウチは『IFKヘッスレホルム』という小さなクラブでプレーしていた、確か3~4部リーグに所属していたと思う
(不明)
↑ ディエゴ・ルガーノは『BKヘッケン』でプレーしていた
(アーセナルサポーター)
監督だとスヴェン・ゴラン・エリクソンは最近フィリピン代表監督に就任することで合意している(リバプールサポーター)
↑ あと、本田圭佑はカンボジア代表監督に就任している!
(シドニーFCサポーター)
↑ だね
本田はカンボジア代表を率いながら、Aリーグのメルボルンヴィクトリーでプレーしている
(リバプールサポーター)
↑ 公平の為に言うと彼はヴィクトリーでも見事な活躍を見せている
(シドニーFCサポーター)
↑ その通り
自分はシドニーファンだけど、うちのチームを相手に決勝点をあげていたよ、あのバカ野郎
(スコットランド代表サポーター)
ジョージ・ベストはうちの地元のチームである『Scone Thistle F.C.』でプレーしたことがある
何故かは分からない
(ダービーカウンティサポーター)
↑ 当時14歳の自分がウェンブリーで試合観戦をしていると、ジョージ・ベストが一人で飲みたくないという理由で1パイントのビールを奢ってくれたことがあるよ
(不明)
マテラッツィを始めとする数人の元セリエAの選手達がインディアンスーパーリーグでプレーしていた
(リバプールサポーター)
↑ インドリーグは開幕時に有名な選手を大量に獲得している
ロベルト・カルロス、ピレス、アネルカ、ルッシオ、等々...
彼らは全員が40代に入っていた
(フィオレンティーナサポーター)
↑ フィオレンティーナレジェンドのムトゥもインドでプレーしていた
(ドルトムントサポーター)
ケヴィン・グロスクロイツ
ブンデスリーガを2度、DFBポカール、DFLスーパーカップを2度、ワールドカップを優勝、CL決勝進出を経験した彼は『KFCユルディンゲン05』という4部リーグに所属するクラブでプレーしている
彼が契約した時点では3部リーグにいたが、2016年までは5部リーグに所属していた
(ブレーメンサポーター)
香港だと:
・ジョージ・ベスト(1982年)
・マテヤ・ケジュマン(2011年)
・ニッキー・バット(2011年)
・モハメド・シソッコ(2018年)
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
ダビド・ビジャはMLSのニューヨークシティFCでプレーしていたが、現在は日本のクラブに参加していた気がする
(アーセナルサポーター)
↑ ヴィッセル神戸だね
彼はイニエスタのチームメイトになる
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ それだ
(トッテナムホットスパーサポーター)
パスカル・シンボンダはワシントンFCでプレーしていた(イングランド10部リーグ相当)
スパーズファンなので彼がパブの男達を相手にプレーする姿を観ることは奇妙な体験だった
(リバプールサポーター)
↑ 彼は現在は11部リーグ所属の『AFC Killingworth』でプレーしている
ただし選手兼コーチを務めていたはず
(セルティックサポーター)
カニーヒアはダンディーユナイテッドでプレーしていた
(ボカジュニアーズサポーター)
↑ あと数年前にはウェンブリーFCでもプレーしていた
(スパルタロッテルダムサポーター)
ロイストン・ドレンテはオランダ2部リーグ所属のスパルタロッテルダムでプレーしている
フットボール選手を引退していたが、今季復帰を果たしている
現在の彼は素晴らしいメンタリティを持っており、チームのベストプレーヤーの1人となっている
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
ホセ・アントニオ・レジェスは中国2部リーグの『新疆天山雪豹足球倶楽部』でプレーしており、チームは降格している
(クリスタルパレスサポーター)
↑ 彼らは中国最西部のチームでもある
選手達にとってアウェイ戦の遠征は悪夢に違いない
(不明)
あまり有名ではないけど、ミラン・ビシェヴァツ(元リヨン、PSG、ラツィオ)はルクセンブルクの『F91デュドランジュ』でプレーしている
(ウニベルシダ・カトリカサポーター)
1978年にW杯優勝経験を持つアルゼンチンのスター、マリオ・ケンペスはチリの小さなクラブ『フェルナンデス・ビアル』でプレーしていた
現在は3部リーグに所属している
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ 彼はインドネシアの『Pelita Jaya FC』でもプレーしていた
そしてそのクラブはもう存在しない
(ブライトンサポーター)
フリオ・アルカはサウスシールズ
ハルクは川崎フロンターレ
パウリーニョはŁKSウッチ
グレン・マレーはウィルミントン・ハマーヘッズFC
(オーストラリア代表サポーター)
最小のリーグではないけれど、ドワイト・ヨークとデル・ピエロの二人がシドニーFCでプレーしていたことはとてもクールだ
あと選手ではないけれど、フェレンツ・プスカシュは90年代初頭にサウス・メルボルンFCの指揮官を務めていた
(メルボルンヴィクトリーサポーター)
↑ シドニーオリンピック公園にはプスカシュの像が立てられている
(不明)
ペレはニューヨークコスモス、クライフはワシントン・ディプロマッツでプレーしていた
(FCシンシナティサポーター)
↑ 欧州のスター選手達の多くが北米サッカーリーグでプレーしていた
ベッケンバウアー、ミュラー、他にも数名プレーしている
(ベンフィカサポーター)
↑ エウゼビオも
(アーセナルサポーター)
↑ ラウル・ゴンサレスも
(スタンダールリエージュサポーター)
オチョアは現在うちのクラブでプレーしている
(不明)
プレミアリーグを4度、CLの優勝経験を持つアンデルソンはトルコのアダナ・デミルスポルでプレーしている
パスカル・シンボンダはワシントンFCでプレーしていた(イングランド10部リーグ相当)
スパーズファンなので彼がパブの男達を相手にプレーする姿を観ることは奇妙な体験だった
(リバプールサポーター)
↑ 彼は現在は11部リーグ所属の『AFC Killingworth』でプレーしている
ただし選手兼コーチを務めていたはず
(セルティックサポーター)
カニーヒアはダンディーユナイテッドでプレーしていた
(ボカジュニアーズサポーター)
↑ あと数年前にはウェンブリーFCでもプレーしていた
(スパルタロッテルダムサポーター)
ロイストン・ドレンテはオランダ2部リーグ所属のスパルタロッテルダムでプレーしている
フットボール選手を引退していたが、今季復帰を果たしている
現在の彼は素晴らしいメンタリティを持っており、チームのベストプレーヤーの1人となっている
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
ホセ・アントニオ・レジェスは中国2部リーグの『新疆天山雪豹足球倶楽部』でプレーしており、チームは降格している
(クリスタルパレスサポーター)
↑ 彼らは中国最西部のチームでもある
選手達にとってアウェイ戦の遠征は悪夢に違いない
(不明)
あまり有名ではないけど、ミラン・ビシェヴァツ(元リヨン、PSG、ラツィオ)はルクセンブルクの『F91デュドランジュ』でプレーしている
(ウニベルシダ・カトリカサポーター)
1978年にW杯優勝経験を持つアルゼンチンのスター、マリオ・ケンペスはチリの小さなクラブ『フェルナンデス・ビアル』でプレーしていた
現在は3部リーグに所属している
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ 彼はインドネシアの『Pelita Jaya FC』でもプレーしていた
そしてそのクラブはもう存在しない
(ブライトンサポーター)
フリオ・アルカはサウスシールズ
ハルクは川崎フロンターレ
パウリーニョはŁKSウッチ
グレン・マレーはウィルミントン・ハマーヘッズFC
(オーストラリア代表サポーター)
最小のリーグではないけれど、ドワイト・ヨークとデル・ピエロの二人がシドニーFCでプレーしていたことはとてもクールだ
あと選手ではないけれど、フェレンツ・プスカシュは90年代初頭にサウス・メルボルンFCの指揮官を務めていた
(メルボルンヴィクトリーサポーター)
↑ シドニーオリンピック公園にはプスカシュの像が立てられている
(不明)
ペレはニューヨークコスモス、クライフはワシントン・ディプロマッツでプレーしていた
(FCシンシナティサポーター)
↑ 欧州のスター選手達の多くが北米サッカーリーグでプレーしていた
ベッケンバウアー、ミュラー、他にも数名プレーしている
(ベンフィカサポーター)
↑ エウゼビオも
(アーセナルサポーター)
↑ ラウル・ゴンサレスも
(スタンダールリエージュサポーター)
オチョアは現在うちのクラブでプレーしている
(不明)
プレミアリーグを4度、CLの優勝経験を持つアンデルソンはトルコのアダナ・デミルスポルでプレーしている
(アヤックスサポーター)
ファン・デル・サールは2016年にユースクラブの『VVノールトウェイク』で1試合に出場し、その試合の中でペナルティキックをセーブしている
ファン・デル・サールは2016年にユースクラブの『VVノールトウェイク』で1試合に出場し、その試合の中でペナルティキックをセーブしている
(クラブブルッヘサポーター)
クロード・マケレレはベルギーのKASオイペンの指揮官を務めている
(アヤックスサポーター)
スナイデルはカタールのアル・ガラファでプレーしている
(ベンガルールFCサポーター)
ティム・ケイヒルは現在インドのジャムシェードプルFCでプレーしている
昨シーズンに発足したばかりのクラブだ
(オーストラリアサポーター)
伝説のストライカーであり、現在はブラジルの上院議員であるロマーリオは、2006年に40歳の時に私がサポートするクラブであるアデレードユナイテッドに移籍し、5試合に出場している
彼は1ゴールを決めたが、基本的にはがっかりする選手だった
(ヴァルル・レイキャヴィークサポーター)
アイスランドだと:
リー・シャープは2003年にグリンダヴィーク
ディビッド・ジェームスは2013年にÍBヴェストマンナエイヤでプレーしていた
ティム・ケイヒルは現在インドのジャムシェードプルFCでプレーしている
昨シーズンに発足したばかりのクラブだ
(オーストラリアサポーター)
伝説のストライカーであり、現在はブラジルの上院議員であるロマーリオは、2006年に40歳の時に私がサポートするクラブであるアデレードユナイテッドに移籍し、5試合に出場している
彼は1ゴールを決めたが、基本的にはがっかりする選手だった
(ヴァルル・レイキャヴィークサポーター)
アイスランドだと:
リー・シャープは2003年にグリンダヴィーク
ディビッド・ジェームスは2013年にÍBヴェストマンナエイヤでプレーしていた
(レアルマドリードサポーター)
ポグバとデ・ヘアはマンチェスターユナイテッドでプレーしている
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ 辛い
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ バロンドール受賞者のルカ・モドリッチはスペインリーグ5位のチームでプレーしている
ポグバとデ・ヘアはマンチェスターユナイテッドでプレーしている
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ 辛い
(マンチェスターユナイテッドサポーター)
↑ バロンドール受賞者のルカ・モドリッチはスペインリーグ5位のチームでプレーしている
翻訳元
Famous players at small clubs or obscure leagues
ロシアW杯関連の記事はこちら↓
コメント
コメント一覧
唐突なリエージュのオチョアwwwww
スペイン1部の中下位あたりでやらせてくれないものかね
やっぱりサイズで弾かれちゃうのかな
スポンサーや海外サポが多いとか、ユニ売り上げやテレビ放映など海外から資金が集まる仕組みでもあるのかな?
そりゃサッカーに対する文化の違いだ
日本では金持ちはいても、まだサッカークラブにその莫大な資産を投入しようって人は僅かしかいない
リターンが少ないからね。
それをブチ破りつつあるのが三木谷
昔のことでいいなら日本の二部リーグにはかつて海外の大物選手が所属していたチームが結構あるよね(笑)
ヴェルディのエジムンド
ジェフのリティ
レイソルのカレカ
いくらでも挙げられるよね(笑)
鹿島のブラジル代表選手所属歴には負けるが(笑)
川崎時代のヴェルディとお間違えか。
いやフロンターレに居たんだよ
あいつなんでマンUでプレー出来たんだろ…
コメントする