首位ドルトムント、久保先発のニュルンベルクと痛恨ドロー…2位バイエルンと勝ち点3差に/ブンデスリーガ第22節最下位ニュルンベルクが奮闘ブンデスリーガ第22節が18日に行われ、ニュルンベルクとドルトムントが対戦した。
最下位のニュルンベルクは、昨年12月以来にFW久保裕也が先発。一方、ミッドウィークにトッテナムと対戦した首位ドルトムントは若干のメンバーの入れ替えがありつつ、マリオ・ゲッツェやジェイドン・サンチョ、ラファエル・ゲレイロがスタメンに。パコ・アルカセルはベンチ入り、マルコ・ロイスはメンバー外となった。
試合は前半からドルトムントが押し込みながら、スコアレスで後半へ。ゲッツェがシュートでゴールを脅かすも、枠を捉えきれず。
63分にはアルカセルが投入され、86分には決定機を作るも、こちらのシュートもゴール左へと外れる。直後に裏へ抜け出したアルカセルからヤコブ・ブルーン・ラーセンへと渡り、ネットを揺らすが、オフサイドの判定でゴールは認められず。
アディショナルタイムに入っても、ドルトムントがボールを持ってニュルンベルクを押し込んでいく。しかし、ブロックを固めるニュルンベルクを相手になかなか崩せず。
前半戦ではドルトムントが7-0と勝利したカードであったが、今回はスコアレスドローに終わった。この結果、ドルトムントと2位バイエルンの差は詰まり、3ポイント差となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00010004-goal-socc
/r/borrusiadortmund, twitter より
「チームの不調に香川の不在を嘆くドルトムントファン」をご紹介します。
「チームの不調に香川の不在を嘆くドルトムントファン」(海外の反応)
(ドルトムントサポーター)
うちらはロイスがいなければ何もできない彼の離脱以降、このチームは大混乱に陥っている
(ドルトムントサポーター)
クロスばかりを入れるのはやめてくれ
ゲレイロを10番で起用してくれ
(ドルトムントサポーター)
このチームには希望が無い
クラブは大金をかけて新たな選手を獲得すべきだ
(ドルトムントサポーター)
ゴール前を固める相手とはどう戦えばいいんだ?
(ドルトムントサポーター)
↑ 錠破り(シンジ)を用意する
(ドルトムントサポーター)
↑ シンジを投入し、ライン間でプレーさせる
超簡単なことだ
(ドルトムントサポーター)
↑ シンジを投入する...(悲)
(ドルトムントサポーター)
このチームにフィリップに代えて投入出来る日本の10番あたりがいれば良かったのに
(ドルトムントサポーター)
↑ 悲しい
(ドルトムントサポーター)
↑ (泣)
(ドルトムントサポーター)
↑ 乾のことでしょ? もうこの話は終わりだ
(ドルトムントサポーター)
この試合で我々の負担となっている点は、ロイスの欠場と、チームに彼の穴を埋める適切な代役がいないこと、その適切な交代要員を期限付きでトルコへ移籍させたことだ
(ドルトムントサポーター)
↑ 香川はロイスの適切な交代要員ではないだろう
2人は完全に異なるプレーをする
(ドルトムントサポーター)
↑ このチームにロイスの穴を埋めることの出来る選手は誰一人としていない
ただ、シンジは我々の有する最も優秀な攻撃的MFだ
ストライカーの背後での繋ぎに関しては、フィリップ、ダフード、ゲッツェ等よりも遥かに優れている
(ドルトムントサポーター)
↑ ロイスは標準的な攻撃的MFとしてプレーしているわけではない
そこが問題なんだ
(ドルトムントサポーター)
↑ それでも自分は1000%確信している
現在のチームでは、ロイスの代役にはシンジが最適だ
このチームはストライカーの背後に創造的な連携が無く、とても苦労している
(ドルトムントサポーター)
我々が勝利を収めていない理由は、昨日の試合で明らかになった
ロイスを欠いているからではない
このチームに創造的なMFがいないからだ
(ドルトムントサポーター)
ヴォルフ、フィリップ、ラーセン、ザガドゥ、ダフード、ゲッツェのような選手達は、タイトルを勝ち取るチームには力不足だ
ロイスがいない現在のような状況で必要になるのは香川だ
フィリップがプレーする一方で、香川がローンに出されたことが、自分には未だに信じられない
ファーブルは、この散々たる状況を解決する必要があるぞ
もう一度だって引き分けるわけにはいかないんだ
チャンピオンズリーグはどうでもいい
国内リーグに集中しなければならない
(ドルトムントサポーター)
自分はもうこのチームには我慢ならない
重要な場面でギアをあげることが出来ない、イメージキャラクターみたいな選手ばかりじゃないか...
クラブは若手がある程度の経験を積んだところで彼らを売却し、更に経験の浅いユースと入れ替えてしまう
(ドルトムントサポーター)
この試合には勝てなかったが問題は無い
次節はホームで攻撃的なチームとの対戦になる
ドルトムントの流動的なフットボールをプレーすれば、以前の好調を取り戻すことが出来るはずだ
(ドルトムントサポーター)
このシーズンにおいて、この試合であったり、この期間こそ、まさに我々が香川を必要とする場面じゃないのか
自分の他にも、このことに言及したり、強い苛立ちを覚えている人はいるだろうか?どんなミスが高くつくことになるかは分からないね
(ドルトムントサポーター)
↑ 香川は達人のような選手ではない
オープンプレーでは卓越しているし、非常に創造性豊かな選手ではあるが、彼がピッチ上にいても行き詰る試合は数多く存在した
追記:香川はワールドクラスだが、幻想のデウス・エクス・マキナのような存在ではない(安易な解決策ではない)
(ドルトムントサポーター)
↑ それでも自分は、ダフードよりも香川にいて欲しいよ...
(ドルトムントサポーター)
↑ ダフードは完全に異なるタイプの選手だろう...
香川は8番でプレー出来ない
(ドルトムントサポーター)
↑ えっと、なんだって?
そりゃ10番のポジションほど良くはないだろうけど、香川はボシュ時代に8番でプレーしていたはずだよ
(ドルトムントサポーター)
↑ トゥヘル時代にも8番でプレーしていたよ
(ドルトムントサポーター)
今日の試合なら、香川のトップ下起用は良い選択だったかもしれない!
(ドルトムントサポーター)
香川なら間違いなくチームの助けとなっていたはずだ
(ドルトムントサポーター)
ロイスが負傷してからは何もうまくいっていない
なぜクラブは香川を売却したんだ?
(ドルトムントサポーター)
このチームは本当に創造性を必要としている
香川は創造的な選手として適切な選択の1つになっていたかもしれない
少なくとも交代要員としてはね
(ドルトムントサポーター)
自分が残念に思うのは、ファーブルがトップ下で香川よりもフィリップを高く評価していることだ
シンジなら、ロイスを除く他のどの選手よりもチームの攻撃に別の側面をもたらすことが出来たはずだ
彼がいれば、マルコに休息を与えることも出来て、現状ほど酷い怪我にも至らなかったかもしれない
(ドルトムントサポーター)
↑ その通り
(ドルトムントサポーター)
シーズンの中盤にシンジを売却したことは大きな失敗だ
クラブは何を考えていたんだ?
(ドルトムントサポーター)
自分はフィリップをとても気に入っている
でも、今のこのチームに香川が居てくれたらと思わずにはいられない😔
関連記事:
翻訳元
ロシアW杯関連の記事はこちら↓
コメント
コメント一覧
誰が残るか!!って気にさせてくれるね
おまけに香川にまですがってるようじゃドルトムントもおしまいだなw
俺達にはまだ香川も居るって安心感で優勝出来る雰囲気あったが
居なくなるとロイスが怪我すること思い出す
予測出来た事体なのに手を打たなかった監督の責任。
ってか久保あれだけ活躍してたのにブンデスいったら空気やな
所詮ベルギーとブンデスじゃJ1とJ2以上の差があったか
ここのチームのマネージメント能力どうかしてる
前年にCL圏確保の立役者の香川は、実際に、ファブレに嫌われたから1試合もリーグ戦に出場させないどころかベンチ外さらに練習にも参加させないなんて仕打ちなんだから香川どうこうじゃなく監督の構想や気分次第
パコの確変モードもとっくに終わったしな
今年もバイヤン優勝かな
監督無能すぎるわw
なんも連携がない
これがドルトムントかと
困ったとき頼れるのがいなくて底が抜けちまった感じ
ロイス不在でもニュルンベルクには勝てると思ったけど…現状は厳しいんだな
ゲッツェやダフード、フィリップだと、さすがにロイスの代わりにはならんし、ポジにもよるが香川にも及ばないからね。フォメと戦術を変えるしかないかな。
まじでこのままバイエルンに逆転されそうで怖いわ。早くロイスに復活してもらうしかない。
ボランチだと強度が足りない
フィジカル弱いから守備も軽くなるし、競り合いでも勝てない
スピードがないからサイドもできない
そうなるとトップ下しかないわけだけど、そこでも全盛期のような活躍ができるわけでもない
今の時代、やっぱりフィジカル強いかスピードがあるか、どちらかが必要なんだろう
欧州に挑戦した日本人選手は同じような理由でベンチになる確率が高いと思う
香川、乾、清武
そして本人の調子が良いにも関わらず就任した監督たちの構想から外れ、チームが一時的な好調になった途端、ドルサポのスレでは香川の名前すらあがらなくった。
自業自得だわ。
ファブレ解任みたいなー
ロイスがいないのもあるけど、メンバーも戦術も固定で対策立てられてるよね
しばらくしてロイス戻っても前半戦のようにはいかないだろな
ざまぁw
昨年のドルトムントで本当に活躍したのは二人しかいなくてそのうちの一人として香川の名前が現地ドルサポの皆から挙げられてた
やっぱ現地サポはわかってるね
無能なのは監督とフロント
最近のドルトムント首脳陣には「真実の愛」なんてとっくにないんだろうけど、
今年もプリシッチにサンチョにヴァイグルが真実の愛なんて関係なく売られるんだろうね
そして貢献してきたシュメルツァーとピシュチェクは蚊帳の外へ
そんなドルトムントに愛想つかして既に離れていってるファンがかなりいるんですよねぇ
ついにガラスの足のロイスは復帰してもまたすぐに終了すると思うし、
ここからドルトムントの転がり具合は面白くなりそうだね
ロイスいなくなったらドルトムント完全終了するけどこのクラブの方針いったいこのまんまでいいんでしょうかね~
ほんとにマイナスにしか向かってないわ
ファブレは異常だよはっきり言って
バイエルンの優勝を強く希望する
最悪、3位以下ってのもありえるかもしれんぞ
チームが勝ってたからあまり言われなかったとはいえ、勝てなくなると一気に不満がいくだろうね
いつまでも香川に夢みてんじゃねーよ
都合良すぎだろ お断りだ 夏にはドルとはサヨナラだ
ずっと試合出ていたんだから、今更出ても変わんないだろうというのが正常な日本人の頭なんだが、大丈夫か?
今季はかなり稼働してるけど絶対に怪我はすると思ってた
お前らには贔屓のゲッツェがいるだろw
有望な若手も来なくなるんじゃ・・・
ロイスはシーズンを通して使える選手でもないし、ロイスがいたところで研究されてきて
いたから、創造性のない今のサッカーはいずれ首位転落だったろうし、それが早まっただけ。
正直、今の状況で香川がいてもファブレが香川を使ったか怪しいと思う。
今はヘボの選手すら回しているが、それでも香川にはほぼ証拠作りくらいとしか思えない
くらいの起用しかないくらい、狙い打ちのように干していた。
理由は不明で、レイシストか寵愛ロイスの邪魔なのかしらないが正当なものではないだろう。
それでもフロントが香川に移籍を認めたのは理解に苦しむな。
是か非でも優勝したいなら、有効活用できていないヴァイグルなどと同様に留めておくことはできなくもなかったろうが、移籍させているし。
バイエルンも本調子でないから優勝はわからないが、CL16でドイツ勢は全滅だろうし、ブンデスの地盤沈下ぶりはみていて悲しいものがある。
何でもいいからファブレはさっさと首にしてほしいな。
今季の結果はブンデスの地盤沈下と一部移籍が当たったからで監督の手腕ではない。
あの監督は中堅クラブが限界で香川やヴァイグルの使い方みても三流としか思えない。
F4の時も実はロイスいない方がよかった
まあチームの顔となる選手がほしいならそれでいい
香川レベルの選手をサブにできるのは本当のトップチームだけ
んん? ツヴァイカンプ香川の対人勝率70パーセント越えとかザラだぞ(汗 下位グループ相手になると100パーセントって試合まであるでよ
メッシはフィジカルもスピードもそこそこあるじゃん
中島もそこそこスピードあるから
中島やメッシのスピードがBやCなら、香川はかE
そのぐらい差がある
その証拠に香川とは違って、サイドでも活躍してる
メッシは体をぶつけてキープできるが、香川はそれができないから、ボール持ってると不安なんだよね
事実を言われて悔しいのはわかるけど、極論でごまかすのはやめようぜ
試合見てからディスれよ
にわか乙www
どこのサイトでも必死で香川を否定してばっかりだけど
ただ単に香川が嫌いなだけだろ?
親でも殺されたんか?w
別にこのチームはレアルマドリードでもバルセロナでもそれに準ずるチームでもないしロイスがいないだけでこうなるチームの控えなんてやってられん
サッカーの本質分かってないな。
得点を取るには良質なパサーがいるか、それともパサーがいないならネイマールクラスのドリブラーが絶対に必要なんだよ。
ドルにはロイス以外に決定力ある優秀なドリブラーはいないんだから、香川みたいなパサーが絶対に必要なんだよ。
(ちなみにアルカセルとラーセンは決定力だけな)
香川に出ていかれないでこういう時の選択肢になったのにな
アホやで
カステラきめぇw
マンU時代も出てた試合では普通に活躍してたし、ドルに戻ってからもゴールやアシストしまくってるのにな。
とくにドルなんて毎年後半けが人やらなんやらでCL圏外に落ちそうな時に香川が支えてたのにね。
今シーズンは夏のオファーを無理やりドルが蹴ったくせに監督に史上最悪の扱いを容認してる時点でありえんわ。
そりゃみんなドルから出ていきますわ。
ロイスがいるとサンチョも活躍、パコも活躍、ゲッツェもそこそこ活躍、ヴィツェルも活躍する。だから「香川要らねんじゃね」ってなる。ところがロイスがいないとサンチョも機能しない、パコも機能しない、ゲッツェも機能しない、ヴィツェルも機能しない。みんなロイスのクオリティに依存してるから。
そこで香川なんだよなあ。香川はロイスとも相性良いけど、実は「ロイス不在時にパフォーマンスが落ちない」珍しい選手なんだよ。10/11季、11/12季、ワルシャワ8-4、ダービースーパーゴール、爆破後モナコ戦、トゥヘルDFB杯優勝、全部ロイス無し。香川がいるとイサク、バチュアイ、ライトナー、プリシチ、グロクロ兄貴、ヤルモレンコ、ヴァイグル、ラモス、ワンランク落ちるような選手が不思議と活躍する。だから「ロイスの代役は香川にしか務まらない」と言われるんだよ。
普通のチームは30代のベテランを活用するけど、ドルトは転売ヤー根性が染みついているから、28くらいになると若手の市場価値を引き上げるためにベテランを干す。それを免れるのは「チームの顔」扱いのドイツ人選手(ヴァイデンフェラー、ロイス、ケール等)と替えの若手が外れだった選手(トリャン、パスラックが外れてずっとピスチェクは残してる)だから、ドルトはとにかく「修羅場経験者」が少ない。だからピッチ上で実績があって、ピッチ外で人望がある「若手が安心できる」先輩役が必要。ゲッツェは10~12は香川依存、13~はロイス依存でチームを引っ張る器じゃないし、ダフート、プリシチ、サンチョ、ラーセン、ゴメスはまだまだ青二才。だから「ロイスか香川」がいないと苦戦した時に萎縮して立て直せなくなる。
パス回し自体が目的になっていて、相手はドン引きしていれば後は精度の低いクロスで攻撃終了って所だわ。
それもクロスばかりなのにゲッツェをCFにしている所がお笑い。w これならイサクでいいでしょ。
香川が放出された理由は、香川が出場機会を求めファブレが与えなかったからだ
メッシが体ぶつけてキープしているとこ見たことがないが。メッシは体を接触しないように敵の間を縫って進む選手だと一般の人は思っているが、そう見えない人もいるのか?エリア内では倒れないゴールシーンを何度も見ている。
エリア外ではしょっちゅう削られて転ばされている。浅野とメッシがスピード勝負したら浅野の勝ちだよ。メッシがスピードが速くフィジカルも優れているだなんて何をみているのか。
判断の速さとボールの扱いのうまさでかわしていくのがメッシだよ。
香川安置の言うことですからね笑
どこぞの事務所からこの様に印象工作しろと指示でもされてるんでしょ
だから香川のプレーも知らないしメッシのプレーすら知らない
思った以上に長く持ったなw
みんなわかってる
正直セルヒオ・ラモスみたいなやつがたくさんいたらロイスは狙われてまくって終わり
選手頼り?
森保かな?
調子のいいときはそれでよかったが不調に陥ると崩壊すると前々から指摘されてきたことだよねぇ
ドルに必要なのは状態が悪くても悪いなりに結果を残す選手がだというのにね
今は香川の影響でドルトムントの勝ち負けを気にしている人はたくさんいるが
何年かすればドルトムントの勝ち負けどころか存在すらどうでもよくなってる奴らがほとんどだからw
アリーベデルチ
まあ香川がいたから見てた節あるしな
いなくなれば見ないわ
ロイスと特徴もストロングポイントも違うんだから。
監督が、ロイスのケガ見込んで別の手を用意してないってのが1番問題だろ。
ロイスいない時の為に、ロイスの下位互換が出来る選手かロイスいない時用の戦術やシステム見直さないとこのまま負けがこんで終了だろうね。
結果使い古された戦術ロイスしかない無能監督やんファブル
よく契約延長示唆したよなフロントは
モウリーニョ連れてこいよw
良い選手を使いきれずにいたり腐らせたり、主力離脱時の代替案が無かったり
やはり監督としての手腕は乏しいのだろう。
チームの完成を10とするなら1から5までのチーム作りはうまいのかもしれんけど
カップ、CL、国内リーグを狙うチームの監督しての力量はもってなさそうだな
無条件でロイスロイス言うほどか?
怪我は多いし
オバやムヒみたいなのが居ると
焦りまくってミス連発でイライライライラすぐにするし
メリットとデメリットで見るとかなり相殺されてる気がするな。
しかし香川が8番上手いの忘れてる奴等が多くて草
ドイツも日本と同じでマスゴミのレッテル貼りを信じやすいんだな。
今シーズンは移籍組が多くて前半は移籍直後確変状態だったが
冬休みの間に確変終了に気が付けなかった
監督とフロントの責任はデカイな。
外野はかなりこの心配をしていたわけだがな。
CLはスパーズに負け
リーグはバイエルンがすぐ後ろに
ロイスは怪我
草
学べよ、彼は怪我する前提の選手だって事を
もうしばらくしたらニュースの需要も無くなる
飛車角落ちのスパーズにフルボッコされるような雑魚クラブだぞ
国内リーグでも中位下位から強奪しつつバイエルンのケツ舐めが常態化してるような情けない立ち位置
ドルサポ()とかやってるのはザマーも知らないゆとりや女ばっかりでどうせここ数年しか観てないだろうしな
香川が行く前のドルトムントなんて日本じゃ相当のサッカーフリークじゃないと興味を持って無かった
トヨタカップで好きになったとかいう奇特な奴もいたけどな
香川は30歳になるまでドルトムントにいたのが間違いだよ
格や給料落としてもいいからさっさと移籍すべきだった
そうすればスペインだって行けたかもしれないのに
そこそこどころじゃないよ。
必ず毎年後半はチームを引っ張る柱になる。
今年はないけどね。
バイエルン強くなってきたぞ。
多分、次の試合で並ばれる。
香川真司って選手知ってる?
名前くらいは聞いたことあるかな笑
最近ホ〇シンいなくなったらナ〇シンが荒らしにきたな
カタール行きはそんなに辛いか
じゃあ、現実見てEL圏まで落ちるの見てろよ笑
それでもタラレバ言うなよ
同感だよ。
差別主義者の下では出るどころかベンチにも入れないよ。
香川がいないならもうドルトムントの情報なんぞいらない。
スペイン人は、イニエスタに対して「バルセロナじゃ周りがどうにかしてくれてたけど、Jだと全然ダメ」とか言うのだろうか
今回の件で、ドルトムントが嫌いになったよ
功労者にする扱いじゃない
ドル批判をしたら興奮して無関係なゆとり世代や女性を叩き始める輩をはっけーん。
これが現実よ
これまでの半年間のように、ロイスの怪我の代案のためだけに香川をチームに残すのは香川にとっても失礼だし、財政負担にもなりかねない
これでもしロイスが怪我してなかったら香川は更に半年干されることになってたんだから、そうなりゃどうせまた香川ファンはぶちギレてたでしょ
現地では復帰以降の香川は全然評価されてないんだよ
香川も逞しくなったよ。ボールもキープ出来るしさ。だからトップ下が出来るんだろ。
フィジカルとスピードより必要なのはサッカーIQだよ。頭のスピード。
フィリップは昨シーズンは得点力あったんだけどな。
タラレバ言ってもしかたない
ドルトムントに復帰して以降ほとんどIHやってるんだが?
だから記事の中でも「8番だよ」って言ってるだろ
トゥヘルは香川使ってたぞ
リッケン(クラブOB/ドルトムント育成コーディネーター)
「いまやシンジは、生けるレジェンドといっても過言ではない。
シーズンの後半戦、彼があれだけのパフォーマンスを発揮してくれなければ、
カップ戦優勝と国内3位という結果は得られなかった。」
CFのゲッツェとIHの香川のスコアを比較する馬.鹿発見
香川ありのスパーズ戦(アウェイ) 1-3 ※香川のアシストでソンとケインが出場
香川なしのスパーズ戦(アウェイ) 0-3※ケインとデレアリなし
香川あり リーグ戦3,4位
香川なし リーグ戦首位
「これまで146試合に出場し、41得点・38アシストを叩き出しているのがシンジ・カガワだ。
ブンデスリーガを見渡してもこれだけ突出した攻撃的ミッドフィルダーはなかなかいない。」
2015-2016はスタメン26回、途中出場3回で2位だぞ(9G9A)
ドルトムント以外にゲッツェをそこで使う上位クラブなんてこの世に存在しないよ
質が違い過ぎる
全然評価されていないは言い過ぎ。若い頃の香川の輝きが半端無かっただけ。それをいつまでも求められてもなあ。戦術も役割も変わって行くのにさ。今の香川はより円熟して良い選手になったよ。
ドイツ代表...
香川の移籍を望んだのはレジェンドの香川の待遇が酷すぎて同情したからさ。出ていって欲しいからじゃない。ロイスがトップ下で機能してたらドルサポも文句は言えんだろ。
香川あり リーグ2連覇
ポカール優勝2回
香川
14-15 6得点 447分に1ゴール
15-16 13得点240分に1ゴール
16-17 6得点 331分に1ゴール
17-18 6得点 296分に1ゴール
ゲッツェ
15-16 6得点 203分に1ゴール
16-17 2得点 588分に1ゴール
17-18 2得点 1101分に1ゴール
18-19 3得点 436分に1ゴール
なぜすぐにバレる嘘をつくのか
算数が出来無いのか?
しかしこんなの使ってるから弱いんだよなあ
香川でもビッグクラブでプレーする選手じゃないよ
スコアポイントつってんだろガイジw
文字も読めねーのか
昨季の香川
1776分で13スコアポイント
今季のゲッツェ
1307分で7スコアポイント
算数できまちゅか?
ゲッツェ10ゴールは取っても良いポジションだろ。
15-16 3122分で26スコアポイント
16-17 1986分で14スコアポイント
17-18 1776分で13スコアポイント
今季のゲッツェ
1307分で7スコアポイント
これぐらいの算数はいくらなんでもY世代でも出来るだろ…
出来ないなら小学校卒業しちゃいけないレベルだわ
リーグ戦でのスコアポイントに決まってるだろw
ゲッツェ以下の香川w
一部の馬鹿が掌返ししてるだけで、総合的にみたら香川はいらんよ
ドルサポのアンケート結果だって
香川本人が移籍を望んでる事を受けて
香川を行かせてあげるべき
いや留めるべき
っていう二択で、行かせてあげるべきって意見が多かった
それを日本のマスゴ、ミが香川の放出をファンが望んでるって報じ方したんだよ
マスゴ、ミと香川安置って仲良いよね
今季のゲッツェはセンターフォワードとしてプレーしてその数字なんだよなあ…
最も有利な条件で勝負してもなんとか香川を上回るだけ
そんなこと言ってると逆に大嫌いな中盤専香川の評価が上がっちゃうぞ
ゲッツェなんてTMのフォーラムで安置殺到で大荒れなんだから擁護してきてやればいいのに
客観的に見たらどう考えてもオワコンなわけ
もしオワコンじゃなかったら少なくともサイドをやってるだろうしな
かわいそうな面もあることは事実。
病気の前から劣化してたよ
前半戦だけで全盛期香川の1シーズンで残した数字に肉薄してるし
去年のサラーとかと同じレベルのプレーしてるね
スピードがあるわけでもない
中盤の香川よりリーグ戦限定でスコアポイント稼げますなんて自慢するようなCF
断言してもいいけどこんなもんをCFで使うのはドルトムントだけ
それだけドルトムントには人がいないってことだし
補強すべきところを補強できない程度のクラブなんよね
フォーラムでも非現実的な補強案をあげてるサポが多いが誰もドルトムントなんて行かないって
ドイツ代表...
スコアポイントっつってんだろw
ゴールとアシストの総和でゲッツェに負けてんのw
いつの話してるんだ?
直近のゲッツェCFでよかったガチ試合なんて2年ほど遡って雑魚狩りしか思いだせないわ
過去の香川と比較されてCFやってる今季に限ってはリーグ戦限定でスコアポイント上回ってますと擁護される奴をCLで上目指すとほざくクラブがストライカー起用するって有り得ないわけよ
これは俺の個人的な意見じゃないからな
文句があるなら安置ゲッツェのドイツ人に言ってこい
サイドやトップ下で使えないならイラネってのが安置の意見な
ゲッツェのクラブキャリア通算:スコアポイント平均所要時間 → 131分
※なお、下部戦は含めないものとする
ポジション:センターフォワード、ワイドフォワード、トップ下、インサイドハーフ少々
香川真司のクラブキャリア通算:スコアポイント平均所要時間 → 136分
※なお、下部戦は含めないものとする
ポジション:トップ下、左ウィング、インサイドハーフ、ボランチ
キャリアの大半をストライカー含むフォワードとしてプレーしたゲッツェとキャリアの大半をミッドフィールダーとしてプレーした香川がスコアポイントでどっこいどっこい。その上、香川はモイーズ政権のマンチェスターで0ゴールのシーズンやクロップが退任するほど酷いシーズンを含めての平均。その香川暗黒の2年の間、ゲッツェは世界一の名将と言われるペップ・グアルディオラが率いるブンデス一強バイエルンで世界トップ5に入る9番レワンドフスキと組んでフォワード。それでどっこいどっこい。明らかに香川>ゲッツェだよ。ちなみにフルシーズンをトップ下でプレーした11/12の香川はスコアポイント平均時間106分。
どっちを選んでも香川の名誉が守られるようになってるし
香川なしであれほど好調なのにそれでも27%が香川残留を望んでるのがすごいわ
>ドイツ地元紙「ルール・ナハリヒテン」は、
>「BVBはシンジ・カガワを冬に行かせるべきか?」とのテーマを設け、オンライン上で読者アンケートを実施。
>73%のファンが「はい、彼は別のクラブで再び自分を証明できる」と答え、
>「いいえ、彼のようなプレーヤーをBVBは常に使うことができる」と残留を推奨する声は27%だった。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15659723/?img_id=19485714
嘘のつき方が同じ
規制してほしい
香川は28人中21位で4447票のうちの23票
「ドルトムントで引退したい」と公言してるピシュチェク以外
香川より低い得票の選手はドイツ人と若い選手だけ
1, ローデ (604)
2, ドゥルム (560)
3, ヴァイデンフェラー (530)
4, シャヒン (456)
5, カストロ (392)
6, シュールレ (304)
7, ソクラテス (297)
8, ヤルモレンコ (230)
9, トルヤン (188)
10, レイマン (167)
11, シュメルツァー (161)
12, バチュアイ (103)
13, ゲッツェ (72)
14, イサク (61)
15, トプラク (53)
16, ザガドゥー (46)
17, ビュルキ (37)
18, ゲレイロ (37)
19, セルヒオゴメス (37)
20, ヴァイグル (30)
21, 香川 (23)
22, ピシュチェク (18)
23, サンチョ (10)
24, アカンジ (9)
25, ダフード (8)
26, プリシッチ (8)
27, フィリップ (4)
28, ロイス (2)
http://www.tyw.bundesligalounge.com/the-squad-overhaul-what-are-fans-looking-for/
メッシはフィジカルもスピードもそこそこあるじゃん
中島もそこそこスピードあるから
中島やメッシのスピードがBやCなら、香川はかE
そのぐらい差がある
その証拠に香川とは違って、サイドでも活躍してる
メッシは体をぶつけてキープできるが、香川はそれができないから、ボール持ってると不安なんだよね
事実を言われて悔しいのはわかるけど、極論でごまかすのはやめようぜ
メッシが体ぶつけてキープしているとこ見たことがないが。
ファっ??!
ぶつけまくりじゃんw
サッカー見たことないの?w
カガシンやべえなw
スリマニ
2014-2015 ポルトガルリーグ21試合12G4A
2015-2016 ポルトガルリーグ33試合27G6A
2016-2017 プレミアリーグ23試合7G4A
2017-2018 プレミアリーグ16試合1G2A
2018-2019 トルコリーグ14試合1G0A
去年、一番貢献していたのは香川だ。それを最低な扱いをした理由はハッキリさせてもらいたいなw
安置さんがヒッシに香川下げしてるの草
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/6/c/6c5cfaba.gif
http://papimaro.velvet.jp/wp-content/uploads/2015/10/Z4i4aIE.gif
香川はフィジカルガー
https://im.ezgif.com/tmp/ezgif-1-a00108ce72c5.gif
香川はミドルガー
http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/0/d/0d42dcbe.gif
香川は推進力ガー
http://i.imgur.com/IeiZmTW.gif
香川はロングパスガー
http://i.imgur.com/43wIWDh.gif
トラリク出したから。ファブレは香川の能力はゲッツェ以上に認めてた。だから前半最初は香川CLスタメンでもゲッツェはずっとベンチかベンチ外。
香川がハッキリとスペイン移籍規模をメディアに言ってから完全干された。そしてゲッツェ重用。
香川がドルトムント卒業したがっててから、良かったよ。夏にスペイン移籍、頑張れ!
原口みてるとまさにそう思うわ
チームメイトも香川のこと好きだし
香川の紹介をする時の枕詞でよく使われるFan's Favoriteが示す通り
現地のファンも香川のことが好き
ファブレと日本の安置が香川のことを嫌ってるだけ
総合的に見てドルトムントサポは今のチームに香川は必要ないと見なしてるわけですし
前半戦であの扱いをしておきながら、ロイスの代役に必要かもしれないから...で香川を残留させていたらそれこそ色んな意味で批判が飛んでただろうし
交代要員としてはもちろん、先発も考えられるって意味じゃないの?
これまで好調で序列が下がったのは事実だから仕方ない表現かと
ユナイテッドから戻ってきた年からそうだけど
ここ数年ずっとシーズン後半で香川とオーバメヤンが巻き返しの活躍してチームを引っ張ってきたんだが(そしてだいたいはロイスが負傷離脱してる)
>サッカー見たことないの?w
メッシが体をぶつけてキープすることなんてほとんどないし、
ぶつかってるように見えても一瞬だけで上体を抑えられずにかわされる。
正しくいうならDFがまともにぶつかる事ができない。
あれをぶつけまくりっていうのは無理がある。
今の状況が好転すればそれはそれで良い。ただ悪化してきたら香川を干したファブレに対する風当たりは強くなるだろうね。
なんせドルサポのお気に入りだから香川は。フロントも香川が冬に出たいと言うから出しただけだしね。
A地点にいるからA地点に行くと既にB地点に移動しちゃってて
なかなか捉えることができないと
ドルがベンチに抱えておくには過ぎた選手なのにいい加減気付け
蜜月は終わった
裏でドイツ代表監督レーブがいろいろとドルに口出ししてるんだろうな、、、
まあ悪くても2位には入るだろうしフロントも文句は言わないだろうね。でも盛り上がりには欠けるな。
これで崩れてやっぱりロイスのバックアップが必要なんてことになって
とりあえず香川キープみたいな流れになったら目も当てられない
まあ上手い選手はかわすよね。いちいちぶつかってたら体がもたないし。
あんたがそう思ってもサポは香川を必要としてくれてるってことなんだよ
優勝のためにね
フロントは優勝とかどうでもいいみたいだけど
プレミアで6敗してるスパーズにあんな負け方しちゃうんだから
ブンデスの弱体化だと思うよ
で、そこで結果が出てないってことなんでしょうね
フィリップこそ明らかにサイド向きの選手なのに
この人ただの安置さんかな
ファブレに実力以外のところであまりにも酷い扱いうけてるからかわいそうで
それなら移籍させてやってくれってことだったでしょ
83,84,85,89,94,99,106,110,112,114,118,120,122,150
ID: 73n2Anpw0 ☜ これただの安置だよ。ここ以外でも海外の反応系サイトに香川関連記事あがると荒らしに現れる超絶ハードワーク安置。こっちはIDで連投バレるのにな。
ドルは主力とサブの実力差が大きくてここ数年CL争いしてたのは周知の事実
それにエースが怪我してなかったら使うの当たり前だと思うんだが
他クラブのメッシやグリーズマンやサラーなんかも怪我ないと出てるだろ
怪我しやすいから使わないとかナンセンス過ぎて意味が分からないんだけど
それに去年の今頃は香川も怪我で長期離脱して最終戦まで不在だったのもう忘れたの?
怪我前の絶好調だった時も下位相手に引き分けてたんだけど都合悪い事は忘れるのかな
ロイス怪我して離脱
そしていつの流れでボロボロ
香川はロイスの代わりとは言わんがまだ攻撃的に動けてたからなぁ
ロイスも香川もいなけりゃゴール前抜けないだろうし底力のあるバイエルンが結局一位になるだろうな
香川待望論とかは大してないけど不満が渦巻いてるよ
せっかくライバルが弱体化してるのにこれだからな
サブと主力の差が云々言うならもうでかい口を叩かないことだな
昨シーズン香川スタメンで17位のハンブルガーと18位のケルンには勝ってるぞ
ファブレは1億ユーロの補強してもらって
今季2勝しかしてないニュルンベルクにスコアレスドロー
何の補強もなしにボシュから引き継いだシュテーガーの方が強いじゃん
今季は補強を控えたバイエルンだって苦しいけど何とか踏ん張ってる
勝てない癖にバイエルン以上に国内からエグい強奪してブンデスの足引っ張ってるのがドルトムント
トルヤンだってあっという間に腐らせたし
もういい加減にそのへんを自覚すべきなんだよね
アクロバティック批判笑うからやめでw
シャルケとか強奪して低迷してるけど、そんな批判のされ方みたことないで
それは君が日本のメディアしか見てないからでしょ
香川がいる(いた)からソンタクしまくりだからね
フォーラム見ればドルトムントに対する批判があることぐらい分かると思うけど
でも一流のドイツ人はバイエルンに引き抜かれて二流のドイツ人しか来ない
二流のドイツ人じゃ勝てないから外国人プレーヤーに頼る
外国人プレーヤーにとってドルトムントは踏み台でしかないし
外国人を大切にしないから逃げられる
チームとしての積み重ねがないのがドルトムント
フルメンバー揃ってればな
ロイスアカンジが抜けただけでスパーズにボコられるのが現実
んでいまだにピシュがいないと困る状態だし…
ブンデスのレベルが低いって言えばそれまでか
まぁどこのクラブであっても彼らは叩くんだろうけどw
最近サッカー見始めたニワカの集団の癖に調子乗りすぎ
去季、香川スタメン復帰から怪我まで
CLGS 敗、①
15節 敗、1アシスト
------- 監督交代 ------- 香川システム発動
16節 勝、1ゴール
17節 勝、2アシスト
18節 分、②
19節 分、1ゴール
20節 分、1ゴール
21節 勝、③
------- ロイス復帰 -------
22節 勝、ハンブルガー、負傷により途中交代
① オバメヤンのゴールにラストパスを提供するもオバが2度打ちしたため公式にはアシスト記録付かず
② ストライカー不在につき2軍選手をスタメン起用。
香川の5キーパス(両陣トップ)もスコアレスドローに終わる。
香川はタックル3/3、パス成功率82%、ロス0、5ラストパス、フースコ採点 7.2
③ スコアポイントは付かずも2起点
香川はタックル3/3、パス成功率92%、ロス0、4ラストパス、フースコ採点 7.7
ロイスが負傷しているのは一緒だが今年はわけが違う。香川が陣頭指揮を執ったチームは守備崩壊中、12試合勝ち無し、監督更迭、ストライカー不在、野戦病院化して6位に沈んだチーム。ゲッツェが陣頭指揮を執るチームは142億8千4百万円かけた大型補強をしてシーズン20勝5分3敗、バイエルンに9ポイント差をつけて1位独走中と絶好調だったチーム。そのチームで最下位相手にスコアレスドロー、ストライカーはゲッツェ本人。だからドルサポから「今、香川が居れば」と言われる。
少なくともネット上にはね
監督ゲッツェシュメルツァーを親の仇のように叩いてる奴は腐るほどいるけど
シメオネに対策されたら横パスとバックパスしかできないチームに成り下がって負けただろ
歴代最強クラスとやらもその程度
ドルトムントが勝てるブンデスのレベルが低いんだよ
香川が去ったその瞬間からドルトムント下げブンデス下げ
夏にはあれだけ嫌だ行きたくないと泣きじゃくっていたトルコも、いざ行ってみればトルコ最高ベジクタシュレベル高い
こういう二重性がカガシ.ンが忌避される大きな理由だよな
彼らはロイスが怪我しやすいのは痛いほど知ってて、それでもロイスの代役として香川が大活躍するとは到底思えないから「香川は移籍すべき」なんだし
香川の受けた扱いを考えれば、彼のファンがクラブに怒りを覚えるのも無理はない。
ベシクタシュってレベル高いの?誰の見解?
気に入らないものをカガシンと呼び嫌悪を示しているのは君だろ。
少なくともネットのサポが集まるような場所ではね
出戻りの時がピークでそこからは右肩下がり
悪いプレーしたらぶっ叩かれることもないけど普段もそんなに話題にはなってない
冬の移籍ならプリシッチ売却確定のほうが遥かにインパクトあったしね
英語フォーラムの現地サポたちは香川居ればゆうとるで。
シュメが叩かれるのは毎年のこと。ゲッツェは意見が割れる。
ファーブルはまだ圧倒的に支持の方が多いよ。
5試合勝ち無し程度で監督ガー言い出すのは大体がニワ層とかドイツ外サポ層。
>ドルサポの7割以上が香川は移籍すべきと答えてる
そのアンケートの設問知ってるか?
「放出するべきか」、じゃなくて「行かせてあげるべきか」ってアンケートだったがアンチはよう歪曲するな。
>>179. 名無しさん 2019年02月21日 02:32ID:kAr5Tdj50
てか、日本人が思うほど香川って存在感ないんだよね
少なくともネットのサポが集まるような場所ではね
冬の移籍ならプリシッチ売却確定のほうが遥かにインパクトあったしね
嘘なんだなあこれが
香川トレンド https://hashtagify.me/hashtag/kagawa/visualization_trend_chart.png
プリシチトレンド https://hashtagify.me/hashtag/pulisic/visualization_trend_chart.png
こわいよー笑笑
この人BとかCとか人の能力をランク分けしてるよwww
ゲーマーはやっぱり試合見てないし印象だけで語るのな笑
お医者さんに行けば良いと思います。
前半戦=何故か干され気味
後半戦=エース級の活躍
ってのが毎年続いてたよな。
トラマルよく見てるけどモナコ戦帯同外でドルサポ大ショック受けてたぞ
でもTMで話題の中心はツォルクやファブレ路線は正しいのかを巡ってのレスバと選手関係だとゲッツェがぶっちぎりだからな
常に賑わってるスレッドだとフィリップ使うぐらいなら香川でいいだろ的な意見は見たけど
むしろ香川の話題はニュースフォーラムでの方が多かった
人が多いニュースサイトのコメント欄とかでも香川の名前が出てくることはあんまりなかったかな
そもそも香川を単独で扱った記事が少なくてあってもコメントつくようなものじゃなかったりするから
放出される時は流石にどこへ行くべきかとかドイツに残るべきとか残念とか色々コメントついてたけどね
香川は応援してるけどドルトムントは嫌いだからこれからは遠慮なく叩けるわ
Twitterとかにいるドルサポも害悪過ぎてキモいんでね
ガキと女ばっかりなんだろうけど
なのに、監督変わってあの扱いじゃ、香川本当に可哀想だよな。
移籍して、格は落ちるけど、サポーターにも監督にも愛されるポジション手に入れてまた無双して欲しいな。
お前らがベシクタシュの監督を叩いてる未来が見える
カステラ様お疲れ様です
ID変わってるけど174だよ
上にも書いたけど香川のことは応援してるよ
現状だと香川待望論とかは殆ど見ないよって言ってるだけ
普段からそんな話題になってる選手じゃないし
この先ドルトンムトがどん底まで落ちたら香川の名前を見るようになるのかもしれないけどね
てか、ドルトムントって色々とアレなクラブだし香川のファンもさっさと未練絶ち切って次へ行った方がいいよ
香川がドルトムントに戻ることはまず無いんだから
ニュースフォーラムってなんだ?色々書いてるがトランスファーマルクト以外の具体名が無い。
ガキとか女とかもう全く関係ないものを巻き込んで憂さを晴らしてしまうあたりが無様だよ。
※187
半年間で終わりだろうし、そこまで至ることは無さそう。
そのネタばっかりやな。
TMにも最新ニュース扱うフォラームがあるだろ
香川の話題が出るのはそこで香川絡みのニュースが出た時だけ
基本的に香川スレでしか香川の話題は出ないのが現実
その香川スレもこの4年間で大して伸びてないしな
SPOXとかWestlineみたいなニュースサイトのコメント欄でもこの半年で香川のこと話てる奴なんて殆ど見なかったよ
今だって香川がいればとか言ってるのはごく少数
Twitterでも香川のこと話てるのは大半がトルコ人だべ
でも香川放出は妥当って意見が支配的だから
今の現状があっても香川を残すべきだったという意見は殆ど無い
この先ドルトムントがさらに崩れて悲惨な末路を迎えたら香川への言及が各所で出るかもしれないことは否定しない
サポの多くは短絡的だしメディアもそれに応えるからな
直接対決も残ってるしこれは…
エンジンが高出力を維持したいなら、高品質オイルは必須がからね。
CL優勝できるくらいノッてた時のCL途中でバイエルン移籍して
ドルトムントをこっぴどく裏切った男なのに
まだ必死でゲッツェゲッツェなんだから
こんなお人好しでまぬけなクラブ、世界中探してもないだろうな
ファブレ、ドルフロント、メディアが大大大大好きな無能ゲッツェを
スタメン起用さえさせればどんな有能な選手より勝利より優勝より
大事で大満足で幸せなんやからええやんw
ていのよい交代要員にされるのが落ち。
せっかくの優勝チャンスを自爆してふいにしたようなもん。
で、珍しく補強に躍起になってますが、代わりに誰が放出されるのか?そして、来季はどうなるんでしょうか?
コメントする