モウリーニョ

2790588_full-lnd
モウ、W杯“48ヶ国案“に「全面的に賛成」。FIFA公式サイトがインタビュー

マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は、ワールドカップ(W杯)の出場チーム数を48チームに拡大する案に「全面的に賛成」だと述べている。国際サッカー連盟(FIFA)公式サイトによるインタビューの中で語った。

 FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、現在32チームで行われているW杯を48チームに拡大する改革を推し進めようとしている。4チームずつ8つのグループステージで行われる現行方式から、3チームずつ16のグループへ変更することが想定されている。各グループの上位2チームが決勝トーナメントへ進み、現在の16チームではなく32チームによるトーナメント戦が行われることになる。

 出場チーム数の増加は、サッカー界の過密日程に拍車をかけるものだとして懸念の声も上がっている。だがインファンティーノ会長の想定する方式によれば、1チームが戦う試合数自体は最大7試合で現在と同じ。モウリーニョ監督はその点を踏まえ、日程面での不安はないと述べている。

「私は全面的に賛成だ。クラブの監督としては、大会拡大が試合の増加と休暇の短縮、プレシーズンの短縮を意味するのであれば、ノーと言うだろう。だが批判する者たちは、大会拡大が試合数の増加を意味するのではないことを分析し理解することが重要だ」

 各チームが2試合のみを戦うグループステージの試合は「より決定的」な意味を持つことになり、その後の決勝トーナメントも「さらなる興奮をもたらす」とモウリーニョ監督は歓迎。出場チーム数の拡大は、「ソーシャルイベント」としてのW杯の価値をさらに高め、サッカーの普及をさらに促進するものだと語った。

 またモウリーニョ監督は、先月のクラブW杯で導入試験が行われたビデオアシスタントレフェリー(VARs)にも賛成意見を述べている。「プロであれば、このような進化を拒否することで試合に勝ったり負けたり、タイトルを獲得したり逃したりするわけにはいかない。審判はテクノロジーによる助けや保護やサポートを必要としている」と主張した。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170107-00010005-footballc-socc
【【海外の反応】モウリーニョ「ビデオ判定は必要」】の続きを読む

CzDjBJeWgAA4pWM
ムヒタリアン、出番少ない原因は”自分の責任”…モウリーニョ監督ではないと強調

マンチェスター・ユナイテッドに所属するアルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンが、出場機会が少ない原因について自分の責任であることを強調した。6日に英紙『スカイスポーツ』が報じている。

 昨季ドルトムントで公式戦52試合に出場し23得点32アシストを記録したムヒタリアン。期待されて今夏の移籍市場でユナイテッドに加入したが、最近までベンチ入りできない日もあった。モウリーニョ監督がムヒタリアンを起用しなかったことで疑問の声も少なからずある。

 しかし、ムヒタリアンはジョゼ・モウリーニョ監督について「彼との関係は悪くない。常に良い関係だよ。問題は彼ではない。全て自分の責任さ」と語り、不満を抱いていないことを明らかにしている。

 続けて「なぜ、今はチャンスを貰えているのかを理解している。僕はこの状況を保ちたい。なぜなら、ユナイテッドの一員としてプレーし続けることが重要だからさ」とコメントし、出番が増え始めた現状を維持したいとの思いを口にした。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161207-00010019-footballc-socc
【【海外の反応】ムヒタリアン「モウリーニョは悪くない、僕の責任だ」】の続きを読む

無題
モウリーニョ、マンU再建は茨の道。現時点での成績は前任の2人以下に

 現地時間3日に行われたヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第4節のフェネルバフチェ戦に敗れたことで、マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督の現時点での成績は、前任者の2人を下回ることになった。4日付の英紙『ミラー』が伝えている。

 名将サー・アレックス・ファーガソン氏に率いられ、イングランドと欧州屈指の強豪として数々のタイトルを獲得してきたユナイテッドだが、2013年にそのファーガソン氏が引退して以来混迷が続いている。ファーガソン氏の後を引き継いだデイビッド・モイーズ氏、ルイス・ファン・ハール氏は、いずれもユナイテッドファンやメディアの高い期待に応える結果を出すことはできなかった。

 モウリーニョ監督には、過去3年間低迷を味わったクラブを今度こそ復活させる存在として大きな期待がかけられていた。だが、ここまでのシーズン序盤戦は安定しない戦いが続いている。プレミアリーグ開幕3連勝で好スタートを切ったかと思えば、そこから公式戦3連敗。その後も好不調の波は激しく、プレミアリーグでは首位と8ポイント差の8位、ELでもグループ3位と苦しい順位に位置している。

 レスター・シティに勝利を収めたコミュニティー・シールドを除くと、モウリーニョ監督の公式戦16試合の成績は8勝3分け5敗。勝ち点に換算すると27ポイントとなる。同時点での成績はモイーズ氏が9勝4分け3敗(勝ち点31)、ファン・ハール氏は8勝4分け4敗(勝ち点28)で、モウリーニョ監督は前任の2人を下回っている。

 過去に率いてきたビッグクラブでいずれも成功を収め、世界屈指の名将と評されるモウリーニョ監督だが、昨季は成績不振によりシーズン途中でチェルシーを去ることになった。ここから巻き返し、自分自身とユナイテッドとの名誉を回復させることはできるだろうか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161104-00010040-footballc-socc
【【海外の反応】海外「モウリーニョの成績がモイーズ以下な件」】の続きを読む

1474203696371_lc_galleryImage_WATFORD_ENGLAND_SEPTEMBER
マンU不振の原因は「自信の喪失」、モウリーニョ監督が見解

【AFP=時事】18日に行われたイングランド・プレミアリーグ第5節の試合で、ワトフォード(Watford FC)に1-3で敗れたマンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)のジョゼ・モウリーニョ(Jose Mourinho)監督は、チームが公式戦3連敗を喫した原因は「自信の喪失」にあるとみている。

  マンチェスター・シティ(Manchester City)とのダービーと、フェイエノールト(Feyenoord)と対戦したヨーロッパリーグ(UEFA Europa League 2016-17)に敗れ、この日のアウェーゲームを迎えたユナイテッドだが、悲惨な一週間の締めくくりに待っていたのは屈辱的な敗戦だった。

 ワトフォードのエティエン・カプエ(Etienne Capoue)に先制を許したユナイテッドは、マーカス・ラシュフォード(Marcus Rashford)のゴールで同点に追いついたものの、後半38分にカミロ・スニガ(Camilo Zuniga)に勝ち越しを許すと、終了間際にトロイ・ディーニー(Troy Deeney)のPKで力尽き、対ワトフォード戦では30年ぶりとなる敗戦を喫した。

 新体制で3連勝したあとに急失速したユナイテッドは、創造性を欠く緩慢なプレーに終わり、ルイス・ファン・ハール(Louis van Gaal)前体制の最悪の時期を思い起こさせた。モウリーニョ監督は、選手たちが自信を失っていることを心配し、それが大事な場面で大きく響いているとの 見解を示した。

 モウリーニョ監督は試合後、「われわれは良い形でシーズンをスタートさせ、結果も出してきたが、初黒星を喫したことで難しい状況に陥り、一部の選手はこ うしたネガティブな状況にうまく対応できていないと感じている」とコメント。「アシュリー・ヤング(Ashley Young)を見習ってほしい。彼が持ち込んだ明るさと自信、ああいうメンタリティーをほかの選手も備えなくてはならない」

 モウリーニョ監督にとって公式戦3連敗は、ポルトガル1部リーグでFCポルト(FC Porto)の指揮を執っていた2002年以来となる。しかし、モウリーニョ監督は落ち着いた様子で、現在の苦境は自分たちだけに原因があるのではなく、 流れが変われば巻き返せると語っている。

「この試合には三つの敗因があったと考えているが、私に対処できるのはそのうちの一つだけだ。一つ目は自分たち。個人またはチームとしてのミスに関するもので、これは改善しなくてはならない。これは自分たちでなんとかできる」

「二つ目はレフェリーで、彼らのミスをコントロールすることは私にはできない。結果について話題になることはあっても、最初に失点を喫した場面のばかげた状況について話題になることはない」

「三つめは運だ。きょうはそれがなかった。試合ではわれわれの方が優れていたが、それでも負けた。ズラタン・イブラヒモビッチ(Zlatan Ibrahimovic)のヘディングを止めた(ワトフォードのGK)エウレリョ・ゴメス(Heurelho Gomes)のセーブは神がかっていた」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000013-jij_afp-socc
【【海外の反応】イギリス「マンUは何で勝てないの? 呪い?」】の続きを読む

2

【【海外の反応】マンUが終了間際の決勝点に喜ぶ中、フェライニの取った行動が素晴らしいと話題に!】の続きを読む

このページのトップヘ