【「誤審だ」「本当に楽しい試合」三好2G! 日本代表が優勝候補のウルグアイと2-2で引き分ける【コパアメリカ2019】】の続きを読む日本戦でゴールのスアレス&ヒメネスが森保ジャパンを称賛「ビタースイートな感覚」コパ・アメリカ2019グループCのウルグアイ代表vs日本代表が日本時間21日に行われ、2-2で終了した。試合後、ウルグアイ代表FWルイス・スアレスとDFホセ・ヒメネスが日本の戦いぶりを称賛した。
0-4で敗れたチリ代表との第1戦から6選手を変更した日本は25分、ボックス右で仕掛けた三好康児がニアサイドにシュートを射抜いて先制。しかし34分、ボックス内でカバーニのシュートを植田直通が足裏でブロックすると、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の結果でPKに。これをスアレスが決めた。迎えた後半、日本は58分に杉岡大暉のクロスをGKムスレラがこぼすと、これを正面の三好が詰めて勝ち越し。しかし、ウルグアイも66分、CKからヒメネスがヘディングシュートを叩きこんで、2-2とした。
初戦でエクアドル代表に4-0で快勝しながらも日本戦で引き分けたウルグアイ。この試合でPKを決めたスアレスは、「ミスを改善する必要がある。その一方で、ポジティブな面もある。僕たちはより多くの決定機をつくった。だから、ビタースイートな感覚だね」と、試合を振り返った。
そして、若き日本代表の印象については、「僕たちは、チリ戦での日本のパフォーマンスが本来のものではないことは知っていたよ。彼らは非常に速く、随所でクオリティの高さを発揮してきた。僕たちに圧力をかけてきて、うまくプレーさせなかった」と、その戦いぶりを高評価した。
また、スアレスと同様にゴールを決めたヒメネスも、「日本は中盤で非常にうまくボールを回してきた。そして、彼らの攻撃は非常に速かった」とコメント。スアレスと同じく森保ジャパンの攻撃スピードについて驚いた様子だった。
ウルグアイはこの後、第3戦でチリ代表と対戦。一方、ここまで勝ち点1の日本は、エクアドル戦でグループステージ突破を目指す。
コパアメリカ
日本も参加する『コパアメリカ』について語る海外のサッカーファン
【日本も参加する『コパアメリカ』について語る海外のサッカーファン 】の続きを読む日本代表、2019年コパ・アメリカ出場へ…南米連盟が招待南米サッカー連盟(CONMEBOL)は4日、2019年6月にブラジルで開催されるコパ・アメリカに、日本代表を招待すると発表した。
コパ・アメリカはCONMEBOLに加盟する10の国に招待国を加えて行われる。今回はアジアから日本とカタールが招待されることが明らかになった。
日本は1999年にコパ・アメリカに出場した経験があり、今回が2度目の参戦。なお、日本は2011年アルゼンチン大会にも招待されていたが、東日本大震災の影響によるJリーグ日程変更の影響などもあり出場を辞退していた。
コパ・アメリカ ブラジル2019は、2019年6月から7月にかけて開催され、ブラジルでは5回目の開催となる。
前回のコパ・アメリカ アメリカ2016ではチリ代表が決勝でアルゼンチン代表を破り、チャンピオンに輝いている。
{海外の反応}話題のチリ代表ハラ、過去にはスアレスにも手を出していた!?{動画}
以下、 海外の反応
(http://goo.gl/5NwNoH)■ この男、頭おかしいのか?(ウルグアイ)■ カバーニにした事の報いとして、大会を追放されれば良い。■ あ、よかった、噛んでなかった。■ これ、セクハラでしょ?黙っている場合ではないでしょ?既に2回もこうした事が起きているよ■ ハラ、一体何が目的なんだよ?
■ 彼はウルグアイ人フェチなんだろうな。