ザルツブルク

kamada
ハットトリックの鎌田大地、最高の結果に安堵「今日の試合が勝負だと思っていた」【EL】

【フランクフルト 4-1 ザルツブルク EL決勝トーナメント1回戦1srレグ】

 ヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメント1回戦1stレグ、フランクフルト対ザルツブルクの試合が現地時間20日に行われた。ホームのフランクフルトが4-1の勝利をおさめている。試合後、フランクフルトに所属する鎌田大地が取材に答えた。

 フランクフルトに所属する長谷部誠と鎌田大地、そしてザルツブルクの奥川雅也は共に先発出場。12分、鎌田がペナルティーエリアでトゥーレからパスを受けると、右足を振り抜いて先制点を決めた。続けて43分、長谷部が起点となりソウのスルーパスを受けた鎌田が落ち着いてシュートを放ち追加点を決める。

 さらに53分、左サイドからのクロスを鎌田が頭で合わせて3点目。ハットトリックを達成しリードも3点にひろげた。直後の56分にはフランクフルトのフィリップ・コスティクも得点を決める。85分にファン・ヒチャンにPKを決められて失点するも、リードを守り切ったフランクフルトが4-1の勝利をおさめている。

 ハットトリックを達成したことについて鎌田は「そうですね、欲を言えばチャンスもうちょいあったので、ゴールを決めたりアシストを記録できれば良かったなと思いますけど。まあ、怪我で出遅れていたのと、チームが良い流れでなかなか試合にも出れてなかったので。今日良くなかったら、また時間かかるだろうなと思っていたので。今日が勝負だなと思っていた試合で結果残せてね。ほっとしています」とし、アピールに成功したことに安堵した様子を見せた。

 自身3点目はヘディングシュートだったが「「そうですね、プロ2年目のアビスパ戦においてヘディングで点入れたことありますけど。ラッキーだったというか、あれがね。オウンゴールにならずに点になるんだったら、ブンデスリーガのオウンゴールになったやつを点にしてほしいぐらいだなと思いましたけど。まあ、今年に入ってから、自分でも思いたくない部分もありましたけど、厄年ちょっと重なって、良いスタートが全く切れてなかったので。どうにかして自分で流れを変えたいと思っている中で、上手く流れをね、自分でものにできたというのは本当にすごく大きい。僕にとっても、チームにとっても大きなゲームだったかなと思います」と語っている。
【「止められない」「成長が楽しみ」鎌田大地がELザルツブルク戦でハットトリックを達成! チームを勝利に導く大活躍を見せる】の続きを読む

top
「リバプールサポーターが獲得を要求」 大活躍の南野、“1月の補強注文“に英紙注目

ザルツブルクが欧州王者リバプールに3-4と惜敗 南野は1ゴール1アシストの活躍

ザルツブルクは現地時間2日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節で昨季王者リバプールと対戦し、敵地で3-4と惜敗した。1ゴール1アシストの活躍を見せた日本代表MF南野拓実に対し、リバプールファンから獲得を望む声が沸き起こっていると、英メディアが報じている。

 欧州王者リバプールの本拠地に乗り込んだザルツブルクだが、前半9分、25分、36分と立て続けに失点を喫する厳しい展開に。しかし、前半39分に1点を返して迎えた後半11分、左サイドからのクロスを南野が鮮やかなダイレクトボレーでゴール左に叩き込むと、直後の同15分には右サイドを突破した南野がFWエルリング・ブラウト・ホランドの同点弾をアシストした。

 0-3から追いついたものの、最終的にはエジプト代表FWモハメド・サラーに決勝点を奪われ、3-4で敗れた。しかし、難攻不落の要塞として知られるアンフィールドで、ホームチームをあと一歩のところまで追い詰め、1ゴール1アシストの結果を残した南野は、やはり大きなインパクトを与えたようだ。

 英紙「デイリー・ミラー」は、「リバプールサポーターがクラブに南野の獲得を要求」と見出しを打って報じ、「現在日本代表をけん引する南野に対し、ファンは1月の獲得を注文している」と、この日の活躍を受け、リバプールサポーターから南野の獲得を望む声が沸き起こっていることを説明している。

 2015年からザルツブルクでプレーする南野は、今季で6シーズン目を迎えているが、CLで見せた好パフォーマンスにより、ステップアップの機会をつかみ取ることも決して夢物語ではなさそうだ。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00221246-soccermzw-socc

【「欲しい」「常に脅威的だった」南野拓実がアンフィールドで1G1Aの大暴れ リバプールファンに衝撃を与える】の続きを読む

Drg5RJHX4A0NzAr
南野拓実、日本人初の欧州カップハットトリック。「すごく誇らしく思います」

 UEFAヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第4節の試合が現地時間8日に行われ、ノルウェーのローゼンボリとオーストリアのザルツブルクが対戦。日本代表FW南野拓実のハットトリックなどによりアウェイのザルツブルクが5-2で勝利を収めた。

 南野は前半6分、ゴール前でパスを受けて先制ゴールを記録。19分にも後方からの浮き球ロングパスにダイレクトで合わせて2点目を加えた。前半終了間際にもチームの4点目となるゴールを決め、敵地での快勝の立役者となった。

 ELの前身であるUEFAカップの予選にあたる形で開催されていたインタートトカップでは2002年にフラムの稲本潤一がハットトリックを記録したことがあったが、本戦にあたる大会では日本人選手で初の快挙。クラブ公式サイトは試合後の南野のコメントを伝えている。

「もちろん、僕にとって大きな1日になりました。何より自分のゴールでチームを助けることができましたので。UEFAの大会で初めて3点を決めた日本人になったことはすごく誇らしく思います」と南野は語った。

 ザルツブルクはこれで今大会4戦4勝。残り2試合で勝ち点1を獲得すれば決勝トーナメント進出が決まる。

【「完璧だ」南野拓実がELで日本人初のハットトリックを達成 今節のベストイレブンにも選出される】の続きを読む

このページのトップヘ