久保建英

Ei8u1VPXcAMJ9gU
バルセロナ戦、途中出場から輝いた久保建英…西メディア「『ツイッター』でエメリに非難轟々だ」

27日のラ・リーガ第2節、敵地カンプ・ノウでのバルセロナ戦(0-4)で、途中出場から輝きを放ったビジャレアルMF久保建英だが、スペイン国内でウナイ・エメリ監督に対する批判が殺到しているようだ。 

 前半の内に0-4とされたビジャレアルで、開幕から3試合連続でベンチスタートとなった久保は74分から出場。右サイドハーフとしてピッチに立った日本人MFは、鋭いドリブルや意表を突くパスのほか、自らシュートを放つなど積極的なプレーを見せて、チームの攻撃の起点となった。 限られた出場時間で孤軍奮闘した久保はスペインの『ツイッター』でトレンドトピックとなり、エメリ監督が先発で起用しないことに怒りの声があがる事態となった。するとスペイン『アス』の電子版が、そうした声に反応。バルセロナ戦における久保のプレー動画を「『ツイッター』では、エメリの久保の起用法について非難轟々。カンプ・ノウで彼が見せたショーをご覧あれ」との見出しで紹介し、本文では「日本人は再び控えとなり、終盤から出場した。短い時間ながらも、ビジャレアルの最も明確なチャンスを2回生み出している」と記している。 なおビジャレアルの次戦は30日に行われる本拠地エル・マドリガルでのアラベス戦。ミッドウィークの試合のため、ローテーションで久保が初先発を果たす可能性もありそうだ。
【「今後は先発すべき」エメリ監督の久保建英の起用法を巡り、ファンからは疑問の声が上がる】の続きを読む

e
久保建英への絶賛やまず。「ピッチ上の全員で最高」「アトレティコにいれば…」

 リーガエスパニョーラ第34節のアトレティコ・マドリード対マジョルカ戦が現地時間3日に行われ、ホームのアトレティコが3-0で勝利を収めた。チームが敗れた中でも、マジョルカの日本代表MF久保建英が見せたパフォーマンスはスペインメディアで絶賛されている。

 右サイドに位置した久保はドリブル突破で複数の相手選手を置き去りにするなど圧巻のプレー。チームの結果には繋がらなかったが非常に印象的なプレーを披露していた。  スペイン紙『アス』では、0から3までの4段階評価で、マジョルカでは久保を含めた3人にのみ「2」をつけた。マッチレポートの中でも「傑出した才能を見せていたのはクボだった」と特別に言及している。 『マルカ』紙でも、この試合で目を引いたポイントをピックアップする記事で「アーティスト」と題して久保のプレーぶりを絶賛。「ワンダ(・メトロポリターノ)でのタケ・クボの試合は地球上全てのサッカースクールで見せられるべきものだった」と述べている。  さらに同紙は「足下にボールが来るたびに良くなった。ピッチ上にいた全員の中で最高だった」と続け、「なんて簡単にプレーするんだ。攻撃が停滞する試合の多いアトレティコに彼のようなプレーの明確さをもった選手がいればうまくいくだろう」と、この日対戦した強豪チームでも十分な戦力になれるだけの力を示したと評している。
【「研ぎ澄まされている」「特別だ」久保建英がA・マドリード戦で圧巻のプレー 世界中から称賛の声が集まる】の続きを読む

2
マジョルカのコーチが久保建英に対し人種差別行為? ジェスチャーに問題視

 マジョルカのフィットネスコースを務めるダニ・パストール氏が、同クラブに所属する日本代表MF久保建英に対して人種差別的なジェスチャーを行ったのではないかとして問題視されている。英紙『ザ・サン』などが伝えた。

 マジョルカは現地時間9日に行われたリーガエスパニョーラ第23節の試合でエスパニョールと対戦。4試合連続のベンチスタートとなった久保は65分から投入されたが、マジョルカは0-1で敗れる結果に終わった。

 問題とされているのは、ピッチサイドでウォーミングアップを行っていた久保を、交代出場のためパストール氏が呼び戻そうとした場面。ここで同氏は両手の人差し指を両目の横に当て、左右に広げるようなジェスチャーを行ったことがカメラに捉えられた。東洋人の細い目を表すとされ、しばしば問題視されるジェスチャーだ。

「クラブやコーチはパストーレの行為について説明を行ってはいない。彼が意図的にこのジェスチャーを行ったのかどうかは定かではない」と英紙は述べている。
【「信じられない..」久保建英に対しマジョルカのコーチが見せた仕草が人種差別的だと話題に】の続きを読む

kubo
まさに「クボ劇場」!久保建英が圧巻のリーガ初ゴール&華麗なPK奪取でマジョルカ勝利の立役者に

指揮官の祝福を受ける
 11月10日のラ・リーガ第13節で、久保建英が所属するマジョルカはホームでビジャレアルと対戦した。

 11分、右サイドハーフで2試合連続スタメンとなった久保が、CKを蹴る。敵のクリアボールを足下に収めると、対峙するマーカー2人を華麗にかわしながらエリア内に進入し、イボーラのファウルを誘発。見事にPKを獲得した。

 このPKをラーゴが決めて先制に成功したマジョルカは、20分にカウンターを発動。久保とのワンツーで巧く抜け出したダニ・ロドリゲスのラストパスを受けたフェバスがGKアセンホに倒され、2つ目のPKをゲットする。今度はダニ・ロドリゲスがキッカーを務めて2点目を挙げ、2-0で前半を終えた。


 49分にPKで1点を返されて迎えた53分、待望の瞬間が訪れる。ペナルティーエリアの外でボールを受けると、左足を一閃。強烈なシュートを逆サイドのネットに突き刺してみせた。

 10試合目の出場にして、待望のリーガ初ゴール。再びリードを広げる一撃を放った久保は、67分にベンチに下がり、ビセンテ・モレーノ監督から祝福を受けた。

 試合はこのまま3-1で終了。「久保劇場」といっても過言ではない、圧巻の26番の活躍だった。
【「輝いている」「連れ戻すべき」久保建英が全3ゴールに絡み、スペインでの初ゴールを決める】の続きを読む

top
「カスティージャでプレーさせながら…」ジダン監督が久保建英の気になる“今後”に言及

「このチームで重要な選手になっていく」と太鼓判も
 レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督が、久保建英の今後について口を開いた。

 現地7月31日に行なわれたアウディ・カップ3位決定戦で、マドリーはフェネルバフチェと対戦。カリム・ベンゼマがハットトリックを達成するなどチームはゴールラッシュを決め込み、5-3で撃ち合いを制した。今季のプレシーズンマッチ5戦目にして、ようやく初白星を挙げたのだ。

 期待の日本代表FWは73分からピッチに登場。ジダン監督は「4-4-2ではなく4-4-1-1」と説明し、久保をトップ下に配置した。18歳はこの日も印象的なプレーを繰り返し、高質なドリブル&パスで好機を創出。87分には決定的な右足ショットを放ったが、相手GKのファインセーブに阻まれてしまった。

 はたして久保はトップチームに残れるのか。試合後、会見に臨んだジダン監督は“これから”について想いを明かした。

「我々には本当にたくさんの有能な若手がいる。クボはまだマドリードに来たばかりだが、将来的にはこのチームで重要な選手になっていくだろう。よく振り返って考え、どうすべきかを見極めるべきだし、彼とも話す必要がある。まずはカステージャ(Bチーム)でプレーさせて、ときには我々ともトレーニングを積んで、どのように彼がフィットしていくのかを見てみよう」

 そして、指揮官はあらためて「ロドリゴやヴィニシウスと同様に、クボは将来有望な選手なんだ」と強調し、「彼らと一緒に焦らずに歩んでいってほしい」と付け加えた。

 アウディ・カップが終了し、ひとまずはラウール・ゴンサレス新監督が率いるカステージャに合流する流れだろうか。いずれにせよ、久保がここまでのプレシーズンマッチで好アピールを果たしたのは間違いない。しかもトップチームは攻撃陣に怪我人が相次いでおり、いつお呼びがかかってもおかしくない情勢である。今後もその動向から目が離せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190801-00010002-sdigestw-socc
【「ふざけんな」「狂ってる」ジダン、久保建英をカスティージャでプレーさせる方針を明かす...ファンからは賛否両論の声があがる】の続きを読む

このページのトップヘ